
神無月最後の土曜日は・・・・。
投稿日時 2011-11-01 22:37:45 | カテゴリ: 反戦・平和
|

神無月最後の土曜日は・・・・。

地上は、A子さんの撮影、地下広場は 志村建世さん の撮影です。 雲さんの報告で、神無月最後の土曜日報告!!





今日は、kiss-meさんが一番に立たれたようです。 雲さんのレポート!
雨の日はビッグイシュが濡れ易いので何時もお休みの宮川さんに、 三週間振りで会える。久し振りに晴天の土曜日。
小田急前では、「東電よ、地球を返せ!」を掲げる。 福島を、地球を壊したばかりでなく、半永久的に汚染させた罪は余りにも大きい。 返すことのできない罪を犯しながら白々と再稼動を言う姿に、 心の底から怒りがわく。 大木さんをはじめ、吉川さんの会に出掛けた人が多かったが、 それでも地上は5人ほど・・・。
地下へ、何時もの大木さんの柱に立つ、六本の柱に、ほぼ一人ずつで、 うめ切ることが出来る。(のべ9人) 「原発は不必要」の巻紙に持ち替えた。 原発事故への関心は、当然のことながら薄れることはなく、 三枚綴りの巻紙を上から下までしっかりと目を送って通る人が多い。
台湾から観光に来ているという男性が、話し掛けて来る。 台湾には現在3つの原発があり、4つ目を建設中とのこと。 九州とほぼ同じ面積の島の両端に在り、逃げ場もなく、なんとか全て廃炉にしたい、 と訴え握手をして去って行く。福島の事故は、世界中を震撼させていることを実感。 その波及の深刻度を東電も、日本政府も実感しているのだろうか。
その他、話し掛けて来て脱原発に賛同してくれた中年男性三人。 終わりに東京に住む沖縄出身の中年女性、 「ほとんどの人が、沖縄の現実を知らなさ過ぎる!」と、長く話して行かれた。
29日は、時計を気にする間もない程に、反応のある西口でした。≪雲≫









11-11-01(おおき せいこ) ★皆さん!ありがとうございました。 記録を記憶に納めることが出来ました。 私は、「吉川勇一さん武藤一羊さんの80歳+80歳を祝う会」へ。
|
|