緊急のお知らせ!!
昨日収容された二人が、強制送還されるかもしれない危機が迫ってます。
http://homepage3.nifty.com/kds/kds_010.htm
今日9時50分頃、品川入管に家族と支援者が面会を申請したが、いないといわれ、総務部に行って下さいと言われました。
総務部では、個別の案件については答えられませんと。
そして今退去強制手続きを進めていて、ここにはいない、だから面会できない、どこに行ったかも答えられません、と。
牛久の会の田中さんの情報によると法務省が
今日の2時25分のトルコ行き二人のチケットをとっているとのこと遠山議員から、二人は成田空港にいるとの情報もありました。
強制送還の危機が目前に迫ってるものと思われます。
現在UNHCRが退去強制をやめるよう法務省と交渉中、今後どうなるか予測できません。
昨年、国連前で座り込みを行っていた、カザンキランさんとその息子のラマザンさんが入管に拘束されました。17日午前11時半頃のことです。
詳しくは、下記のサイトに掲載されると思います。
http://homepage3.nifty.com/kds/
明日、18日午後2時から弁護士会館で記者会見が行われます。
お知らせ!!お知らせ!!
★VAWW-NET JapanによるNHK裁判控訴審は、来週月曜日(1月17日)に第3回口頭弁論が開かれます。当初、この日で結審する見通しでしたが、政治家による介入が明らかになったいま、NHK側の主張や証言が真実でなかったことが明らかになったため、結審する可能性は低くなりました。この裁判の動向は極めて重要な意味をもっています。今回は傍聴席に多くの人が集まることが予想されますので、早めに裁判所へお越し下さい。
■ NHK控訴審・第3回口頭弁論
日時:1月17日午前11:00?
場所:東京高裁812号法廷
(※現在の注目度では、傍聴者多数による抽選の可能性もあります。開廷30分前に来ていただくのが確実です。)
★裁判報告集会:会場が変更になりました。
18時30分より水道橋・韓国YMCA(東口から徒歩5分、電話03-3233-0611)・9F会議室
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1月20日・虎ノ門JTビル前に集まろう!!
「ブッシュ大統領の就任式に、イラクからの撤退を要求する米大使館アクション」1月20日は、再選されたブッシュ米大統領の就任式の日。この先4年間も、アメリカは世界中に戦争をまきちらし続けるのでしょうか。イラク戦争開始以来、すでに10万人を超えるイラクの人々が殺されました。米兵の死者数もうなぎのぼりに上昇し、すでに1300人を上回っています。軍事占領の中で強行される1月30日の選挙は、イラクの人々の民意を反映するものでしょうか。アメリカの反戦運動は、1月20日、「ブッシュの戦争」に反対する行動を世界の人びとにも呼びかけています。戦争も占領もやめよう。外国軍はイラクから撤退を。自衛隊も帰って来い。これ以上イラクの人々を殺すな、苦しめるな。私たちの思いを、アメリカ大使館とブッシュ大統領に伝えましょう。
日時・1月20日(木)18:00?19:30
集合・虎ノ門JTビル前
呼びかけ・WORLD PEACE NOW
諸グループの要請文、およびプラカード・メッセージ、光り物などをお持ち頂ければなお結構かと思います。
お問い合わせは03?3221?4668
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
市民意見広告運動からのお知らせ!!
1月25日(火)文京区民センターに集まりましょう!!
改憲を強行しようとしている人々は、日本国憲法を占領軍による「押しつけ憲法」であると主張しています。しかし「明治」期に大日本帝国憲法が明治天皇によって文字通り上から押しつけられる前、この国では民衆が活発に憲法草案を作っていました。「私擬(しぎ)憲法草案」とよばれるそれは、実に約60種類もありました。有名な五日市憲法草案もその一つです。
民衆が作ったそれらの憲法草案は、明治憲法の研究者である鈴木安蔵氏らが1945年12月に作成した「憲法研究会草案」に反映して、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)民政局による日本国憲法の原案作りに大きな影響を与えました。そのように日本国憲法と「明治」期の民衆による草の根からの憲法草案作りとは密接なかかわりを持っています。しかし、その事実は余り知られていません。
そこで歴史家の色川大吉さんに、上の事実をたっぷり語っていただくことになりました。みなさん、ふるってご参加下さい。
◇と き 1月25日(火)午後7時から9時まで( 開場・午後6時半から)
◇ところ 文京区民センター・3階大会議室(3A)
都営地下鉄三田線・春日駅下車0分(駅の真上)
春日駅への乗り換えは、JR総武線・水道橋駅か
同山手線・巣鴨駅または東京メトロ地下鉄丸ノ内線・後楽園駅から徒歩6分
※文京区民センターの電話03?3814?6731?3
◇講 師 色川大吉さん(歴史家)
◇演 題 「明治」期民衆憲法草案と日本国憲法の密接な関係
◇参加費 1000円 ◎予約は必要ありません。
◇主 催 市民意見広告運動
◆市民意見広告運動事務局
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12-305
「市民の意見30の会・東京」内
Tel&Fax:03-3423-0266 03-3423-0185
e-mail:info@ikenkoukoku.jp
HP:http://www.ikenkoukoku.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
映画人九条の会が呼びかけています。
NHKの憲法番組に向けで、緊急の訴え!!
自民党の安倍晋三幹事長代理、中川昭一経済産業相が圧力をかけて放送内容を改ざんさせた問題で、NHKはまた底知れぬ腐敗の様相を見せていますが、そのNHKが、1月22日(土)と1月23日(日)の午後9時から、NHKスペシャル「シリーズ憲法・わたしたちは9条とどう向きあってきたか/徹底討論・どうする憲法、国民に問う」を放送します。
NHKスペシャル「シリーズ憲法・わたしたちは9条とどう向きあってきたか/徹底討論・どうする憲法、国民に問う」
http://www.nhk.or.jp/kenpou/
1月22日(土)第1回 21:00?22:14(74分)
1月23日(日)第2回 21:00?23:00(120分)
1月22日の第1回は、政治家や官僚、有識者などへのインタビューが中心のようですが、23日の第2回は、生放送で、スタジオに各党代表の国会議員、そして一般の人々などを招き、徹底討論する、となっています。
それに向けてNHKは今、国民からの声を募集中です。集められた「国民の声」も、番組で紹介されるようです。
募集する意見のテーマは、
★第九条は、あなたにとってどんな存在か。
★第九条改正の是非について。
★自衛隊について。
★国際貢献について。
★アメリカとの関係について。
★集団的自衛権について。
★上記以外のテーマについて。
意見を寄せる先は、下記へ。
http://www.nhk.or.jp/kenpou/
ファックスは、03?5455?7777。
皆さん、思いを届けましょう。自分に出来ること探してください。
毎週、月曜日午後6時30分からは市ヶ谷の防衛庁・防衛施設庁前での辺野古支援活動が行われています。こちらにも参加をお願いいたします。
少し、平和に繋げることを「平和へ一歩」歩み出しましょう。(おおきせいこ)
(西一さんからのカンパ)
地上の灯が消えなくて良かった・・・15日土曜日。大木晴子
1月15日、東京世田谷では朝9時に花火が鳴り「ボロ市」が行われました。
しかし今年は朝から雨、雨、雨でした。
私は昨年の12月の「ボロ市」で器にあうレシピなどを話しながらお勧めしたことが良かったのか、一月も15、16日に手伝いを頼まれていました。自分で働いてスマトラ沖地震への支援ができれば嬉しいと引き受けていました。でも、両日とも雨でお店は出せませんでした。残念でした。
土曜日は、沖縄問題を勉強するティーチインが開かれていて雲さんたちがそちらに出かけるために人数が少ないと聞いていましたので良かったと思ったのも正直な気持ちです。
土曜の午後、兄の見舞いに出かけました。
(写真は、韓国から見舞いに来て下さった方とお土産に差し上げる松井田の畑で穫れたひょうたんにメッセージを書いている兄です。そして、頂いた韓国のお面、優しい笑顔の翁です。)
兄は、毎日義姉に「ショウガ湿布」をしてもらっています。この日も丁度するところ、手伝いました。熱い湯にショウガを下ろし、その汁を入れます。それでタオルを絞り踵から包むようにして上からビニールで巻き蒸すようにします。両足ともに・・・・。
暫くして、ゆっくりとマッサージをします。「気持ちいいなぁー。最高だなぁー」と兄の嬉しそうな声にホットします。
ぱんぱんに浮腫がある足は、この湿布とマッサージで楽になるようです。それからお腹の上にもします。これは、ほんとうに気持ちが良さそうです。
兄は、首の横に何時でも点滴が入れられるようにカテーテルを付けました。週明けからは、在宅での治療態勢が整い兄の希望している家での生活が出来るようになりました。
また、好きなさだまさしさんの曲をかけて、タドと言う名の犬と一緒に過ごす時間は、兄に気力を注いでくれることでしょう。
5時過ぎに新宿西口小田急デパート前に、「昨夜は、寒かったでしょう。」西一さんに声をかけて意思表示を始めました。西一さんからカンパをいただきました。47枚の一円玉は、温かいお金でした。
一人の意思表示は、明るいレインボーの旗が良いと思い「PEACE」をひろげて持ちました。今日は、「神経を研ぎすまして 自分の住んでいる国を 見つめてみましょう! ほんとうに平和への道を 歩んでいますか!」と書いたプラカードを拵えてきました。
何時も雲さんが、Kさんが、Aさんが、Oさんが、Fさんが、Nさんが、Hさんが・・・誰かが立ち続けている地上の灯を消さずに今日も過ごせたことを感謝しながら地下へ移動しました。
Sさん,Aさんの柱、そしてKさんとNさんはどんなお話をしているのでしょう。良い顔をして話されています。
虹色は、素敵ですね。広場が明るくなります。
何時も言葉をかえて立たれるご婦人。同じ言葉で立ち続ける男性。
言葉は伝わります。行き交う人はよく見て行きます。
私も手書き、若いCさんのプラカード。
あなたも自分の気持ちを現してみませんか。
ムキンポさんも参加、私の写真を撮っていただきました。
11名で意思表示、少し寒い意思表示でした。(おおきせいこ)
★広場でカンパ(千円)をいただきました。次回、辺野古へのカンパに西一さんのカンパと一緒に送金します。
(楽しかった!雪遊び!!ウッフフ ウッフフ)
免疫力を高める食事の成果が・・・大好きな雪国で!!(柴犬ジローの話・4)大木ジロー
父さんが急に言ったんだ。
「ジロー、雪で遊ぼうか」
ボクは、車が大好き、何処へいくのかなぁー。
あっ!地震があった新潟だ。
高速道路は、連休が終わり空いていて天気は凄く良かった。
上毛連山がきれいに見えたよ。
「ジロー、このトンネルを抜けると雪がいっぱいあるぞ」
父さんが言うと関越トンネルが見えて来た。
長いトンネル、10926mも!
ボク、トンネル怖くないよ。
わーぃ、雪だ!!
小出の高速料金所にこんな張り紙があったよ!
ムキンポさんのページを思い出しちゃった。
http://www.mkimpo.com/rooftop/index.html
さぁ、目的地大湯へ向かいます。
母さんは「温泉」大好きって何度も言っていた。
ボクは、車の中で寝るから良いよ!!
少しすねていたら父さんが、ジロー雪で遊ぼうなぁーと言って雪がいっぱいある広場で追いかけごっこをしたのボクの方が走るの速かった・・・楽しかった!!
父さんと母さんがビックリしていた。
ボクが元気だから、そういえば何時もはこんなに走ったり遠くまで「何があるんだろう」と見に行ったりしたことがなかったなぁー。
どうしてだろう。きっと、母さんが作るご飯で元気が出るようになったんだなぁー・・・きっと。
父さんたちが泊まった「友家ホテル」さんは、最高!と母さんが言っていた。
着いた時に出していただいた「リンゴのお菓子」手作りの優しさに添えられたペパーミントの可愛い葉っぱが父さんの思い出まで呼び起こしてくれたんだ。
時間をおいて出される温かいお料理や浴衣に添えられた白足袋にも心配りが温かくてまた「最高!!」と母さんが言った。
http://www5.ocn.ne.jp/~tomoya-h/index.html
翌朝は、一晩降り続いた雪でもう大変!!
ボクなんか、何にも見えないよ。
母さん、写真なんか撮ってないで窓の雪を取ってよ!!
もう雪・雪・ゆきでした。
信号も家もみんな真っ白。
ボクも!
街の中に、地震で壊れたお店もあったよ。
バスにも「がんばろう」と書いてあった。街のあちらこちらに「がんばろう」って・・・。
スキー場も人が少なかった。
地震が恐いのかなぁー、でももう大丈夫だよ。
みんなで新潟へ行こうよ。
それが、新潟が元気になれることだと思う・・・ボク。
また、行くんだ。父さんと約束したから・・・。
母さんが作ってくれるご飯を食べて元気になって行くよ。
(大木ジロー)
http://www.seiko-jiro.net/modules/wfsection/article.php?articleid=21
ジローのご飯を作って約1年近くなります。
その成果を今度の旅で、はっきり見ることが出来ました。
旅から帰り拵えたご飯です。
中に入れた具は、メヒジキ、大豆、鶏肉、人参、南瓜、キャベツ、大根の葉です。
このお鍋で5日分ぐらいあります。
冷凍したり今の季節でしたら冷蔵庫で3日ぐらいは、大丈夫です。
まとめて作れるので手間はあまりかかりません。
安心出来る食事は飼い主にも心地の良いものです。
優しさをスパイスにあなたもいかがですか。
ヒントを与えて下さった東京農大の先生に旅から帰ってお会いしました。
ジローを見てビックリなさって「目つきが違ってきましたね」
「本当に元気になった」と喜んでくださいました。(おおきせいこ)
気合いが入って、もう直ぐ3年目に!! 大木晴子
意思表示しながら立ち始めて、今月の最後の土曜日で2年が経ちます。あっと言う間の時間だったような気がします。やらなければ、声を出さなければと思うことが次から次とありますから・・・。
8日土曜日は、何時ものように入院中の兄に会いに行きました。
兄の病室には、何時も誰かが見舞いに来て下さり・・・少し「疲れないかなぁー」と心配になったりしますが、幸せそうな兄の顔を見ると、良い時間を与えられて嬉しいと思い直しています。
この日も「山本さんは、何もしなくてもいい。息をしていてくれればいい。」と言ってくれたさっちゃん、そして韓国から「ゆきわりそう」に学びに来ている可愛いお嬢さんたちが訪ねて下さいました。
さぁ、少し重く感じる荷物を持って新宿へ向かいます。私の鞄には、「平和」のバンダナ、バッジ、「ジュゴンの海から」の絵本などが何時も入っています。そして土曜日はプラカードが入った布袋があります。少し多めに持って行きます・・・それは、急に仕事が早く終わって参加出来そうとひろばに来られる方が・・今日もお一人おられました・・重くても持って行って良かった。
それに今日は、何時もの小さなデジタルカメラではなくて、キャノンのEOS 10Dが入っています。慣れないカメラで撮れるか心配!
小田急デパート前には、雲さんとAさんが立ち、意思表示を始めていました。暫くして、ご住職のFさんが参加、Fさんは「大木さん、バンダナありますか」と言われ「明日も晴れ」のバンダナを直ぐにかぶり意思表示です。とってもよく似合います!!
Kさんが参加、Kさんは辺野古支援のチラシを、一人ひとりに呼びかけながら手渡たされていました。みんな、自分で出来ることを精一杯頑張る姿は、清々しく凛とした生き方がそこには感じられます。
6時です・・・立つ場所が、西口ひろばにかわります。
久し振りに立たれた男性の言葉です。
Aさんと最年長のKさんが、お話をしながら意思表示です。先を歩く方からの体験談など貴重なお話は、何ものにも代え難い心の財産になっていきます。私は若い人たちが、このような場にたくさん出会い学んでほしいと思っています。
ジローのプラカードを持って!
ムキンポさんのレインボーの旗は、人ごみの中で美しい!!
こちらも、レインボーの旗がYさんや雲さんそしてKさんが!
Cさん,Sさん、Nさんも参加・・・14名での意思表示でした。
辺野古へ絵本「ジュゴンの海から」150冊をカンパ!!
金曜日に、辺野古に支援に行っているTさんから電話が入りました。
絵本を送ってほしいとのこと、現地で販売して下さるそうです。
これで、手持ちの絵本がなくなりました。相談して増刷することになりました。また暫くは、辺野古へは、100円のカンパになりますが、たくさんの人たちに広がり、辺野古で起きていることに眼を向けていただけることは嬉しいことです。
Sさんが言いました。
「今度は、文化人と言われている人に絵本を送ってみようよ」と。
送り出された2000部の絵本は、それぞれ運動をしている皆さんの周りでの広がりでした。ですからこれからの増刷分は、もう少し広く行き渡ると良いなぁーと皆な同じ思いでいます。
そして、みんなで言い出しっぺです。
「自分の思いを持って西口で意思表示を」とメッセージを一緒に送ろう。この人と立ちたいと思う人に伝えてみよう。
私は、吉川勇一さん、小田実さん、澤地久枝さん、渡辺一枝さん、石坂啓さん、長野智子さん、鵜飼哲さん、鎌田慧さん・・・・
もうたくさん、たくさんいます。地下広場を通られた立花隆さんにも書こう!!
昔、ベトナム戦争のころに、素敵な文化人と呼ばれていた方々は、気さくに語り、若い人たちに生きる希望の光を放って下さいました。
いま、こんな時代だからこそ“思い”を語って下さい。その姿から活きる力を感じ一歩進むことが出来る人がきっといます。
さぁ!あなたの「平和へ一歩」はどんな一歩ですか。
雲さんが、自分の顔をイメージして書かれた”NO WAR"に、新しい年への意気込みを感じました。(おおきせいこ)
「平和へ一歩」の年に!「北の零年」を観よう!!大木晴子
若い頃は連れ合いと名前を連ねて出す葉書も良いなぁーと思ったことはありましたが・・・
我が家は、年賀状を出したことがありません。
昨年、朝日新聞に意思表示の記事が掲載された時に関西のNさんから素敵な絵を描いて葉書を送っていただきました。
それから四季折々に届く絵に元気をいただいています。(フォトアルバムに掲載)そのNさんから年賀状が届きました。
「あなたのことですから、この乱世の中で精一杯、がんばって新しい風を送って過ごされたと思います。
いつも、大阪のオバちゃん、エールを送っています」
そして他の年賀状の中に・・・「謹賀新年なんてとても心の底から言える状況じゃない気がします。
年忘れとか新年とかそれどころじゃない方がたくさん住んでいるこの星で誰もが誰に対しても
“おめでとう”って言えたらこんな素敵な事はないのに」と書かれた言葉に優しい風を感じました。
また、べ平連の頃からの友人Tさんからは、「人は生まれつき善であったり悪であったりするのではなく、
成長する過程で心の中にそれらの芽を育てるのだと思います。
「類は友を呼ぶ」の諺どおり、優しさから優しさが育まれ、無関心や冷たさが冷たさを呼び覚ますのなら、
私たちは<思いやりの連鎖反応>をこそ、拡げていかなければなりません。
つらさに耐えている人に「あなたはひとりではないのですよ」と伝えたい。
私自身も自分がひとりでないことを感じたい。そのために、”思い”をきちんと表現する努力を、
一人ひとりがもっと意識的にしていく必要があるのではないでしょうか。」・・・・と。
新しい年は、一人ひとりが”思い”をきちんと表現して「平和へ一歩」の年にしましょう。
頑張ってみよう!努力しよう!!優しくなろう!!!
そして強く生きていこうと思われるのでしたらお勧めします。
(人を招くのは、左だよね。商売繁盛は右かなぁー。我が家の猫ちゃんたちも小百合さんの大ファンです!)
吉永小百合さんの111本目の映画「北の零年」を!!!
2時間48分の長い映画ですが、長さを感じさせない素晴らしい作品です。
なぜそう思うかと言うと最初から最後まで心地の良い緊張感が小さな試写室の中に感じられたからです。
見終えた皆さんの姿からも同じように・・・・。
これまでにあまり見ることが出来なかった、吉永小百合さんの積み重ねて来られた生き方が画面に描き出され、
私の大好きな香川照之さんや豊川悦司さんなど出演者一人一人の個が活きて、
その中で吉永小百合さんが更に活かされたこの映画は、「世界の中心で、愛をさけぶ」の行定 勲監督作品です。
吉永小百合さんは、この映画の撮影に入る前、「第16回東京国際女性映画祭」のオープニングのステージに立たれ
「「北の零年」で初めて若い監督さんに撮っていただくのを楽しみしています。」と言われた言葉が私の記憶に残っています。
また、昨年一度だけ大泉の東映撮影所で撮影現場を見せていただいた時に、
私は吉永小百合さんがその場の中にとけ込んでいらして撮影風景が
これまで見せていただいたものと、はっきり違うと感じました。
個が共に活きる。大切なものが育まれていたように感じました。
ストーリーには、描き切れない難しさも少し顔を見せますが
そこは神経を研ぎすませてみると想像する楽しさもうまれてきます。
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3958
映画って、少し入場料が高いなぁーと思われる方は、女性の日とか映画の日などサービスデーを利用して劇場へ。(おおきせいこ)
(郵便局にも「北の零年」のポスターが貼ってあるよ!
父さんの写真だよと母さんが教えてくれたよ。このうまくんは、北海道からのお土産!)