Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

  
投稿者 : seiko 投稿日時: 2003-10-14 17:34:16 (1655 ヒット)
この文章は、五月に出した意見広告の「事務局だより」に書いたものです。
新しく「自衛隊のイラク派遣と憲法改悪に反対し、戦争への非協力を宣言する意見広告」が始まりました。(リンクの所に意見広告運動ホームページが載っています)私も自分で出来る事を探し、この運動を広めていきたいと思います。事務局だよりを読み返し、再度掲載いたします。
「戦争は 終わっていない。」
私が丁度一年半前に「ベトナム戦争枯葉剤被害?いまだ癒されない傷あと」と
いうビデオに登場する子ども達に会った時に最初に出た言葉です。
戦争の傷痕はずっとずっと続きます。
その子供たちのいる施設は各国の援助で運営されていました。
アメリカは何をしてくれたのだろう。この子ども達に・・・。

十数年前にも同じように「戦争は 終わっていない。」と強く感じた出来事が
ありました。それは「核を考える」というテーマで広島の宇品港から旅が始まるピースボートに乗ってベラウに行ったときです。
私は1914年第1次世界大戦で日本軍が占領した事が今でもわかる
ペレリュー島に行きました。錆びた大砲、戦車がそのまま放置されていて
兵隊さんがかぶっていた粗末なカブトがあちこちに置かれていました。
車でお生い茂った樹木の中を行くと、茂みの中からふらっと軍服姿の人が
横切っていくような錯覚を覚えたのをいまでも鮮明に記憶しています。
その島にあるオレンジビーチと呼ばれている砂浜に行った時です。
この浜は、1944年の9月にアメリカ軍が上陸した所です。
浜辺で一緒に旅していた富山から参加していた男性が煙草を置き線香を
手向けていました。
私は横に座りお話を伺いました。
彼は、数年前まで新聞記者をしていました。自分の受け持ち区域に住んでいる歳をとられたご婦人から託されたこと、一人息子を失った母親が永い時間を
空しい思いで過ごさなければならない現実を肌で感じ「戦争は・・・・」と
胸が痛くなりました。
戦争で親を失ったイラクの子供たち!
アメリカの勝手な戦争で子どもを失ったイラクの人たち!
これから、ずっとずっと苦しみ、悲しみが続くことを思うと息が止まりそうに
なります。いま、私に出きることもっと考えるからね。って写真で見る子ども
達に話しかけ、「戦争は終わっていない。」と思うのです。
                     (おおきせいこ)

投稿者 : seiko 投稿日時: 2003-10-11 14:39:58 (1616 ヒット)
今日も昼前から駒沢公園にジローとプラカードを持って意思表示してきました。
夕方からは、新宿西口に出かけます。
今日は、先週の出来事がありましたので表現の自由を強く意識して「花束」を
プラカードと一緒に持って立ってきます。今夜の報告は、明日の朝にはお伝えしたいと思います。明日も訪ねてください。

今日、KY生さんからの5日渋谷で行われた集会デモのメッセージが送られてきました。皆さんに是非、読んでいただきたいので許可を得て掲載いたします。

**路上解放、デモも街頭反戦意思表示も、みんな表現の自由**
KY生@ アウトドアエクササイズ派 です。
10/5 サウンドデモのシンポジウムの時に、レイブ、路上解放の意味というのをしっかり教えてもらった (摂津さん、真ん中に陣取っておられましたね)
乱暴に言ってしまえば 「街路を、広場を、 民衆の手に取り戻せ」ということ、路上を解放して皆で踊りまくるというのは、その権利の一つの表現で、とりもどす闘いなんだということだ。
 今の、道路というのは、グローバルな大企業が使いやすいように設計され、大企業の一方的なメッセージが広告と言う名のもとに氾濫している。それを誰も拒否できないし、懐疑をさしはさむような市民の声を出すところも無い。
道路、広場は一方的に略奪されている状況である。 
グローバル化の名のもとに、大企業が金にあかせて使い放題という構図でる。
商売のためのチラシ配り、ティッシュくばり、サンドイッチマン、物売りは黙認するのに、署名行動、政治的メッセージを有するビラくばりや行動などは,厳しくチェックされる。 
本来、憲法の柱である基本的人権のひとつの「表現の自由」そのものが、公安条例や道交法で制限されている。 
 それのアンチテーゼとして、ストリートパーティー、レイヴデモが試みられてきていると言っていい。
 路上を民衆の手に取り戻すという行為はみんなの共感を呼ぶ。だから人がどんどん増える。お祭りや一般参加の阿波踊りと一緒。
それで機動隊でも登場させないと、皆のエネルギーは止められないというわけだ。
デモ行進も本来、民衆が「表現の自由」として、「(政治的主張を)街路の真中で表出する」ものであり、第一級の基本的人権として、「片側一車線」とか、「はやく歩け」というような制限が加えられるべきものではないのだ。
道路は車のためのものではないし、車はとめても良い。道路は交通止めにしても良い。
それぐらい基本的人権は大事なのだ。 
だから欧米では、日本のようなデモ行進規制はしない。
10.5のサウンドデモをプラカード、政治的メッセージが少ないということをもってネガティブに捉えることは間違っているとおもう。
実態は、憲法の基本的人権のところで激しく権力、国家とせめぎあっているのだ街頭反戦意思表示も真髄は一緒だ。
政治的主張を個人が自由に意思表示する。
それを路上でも、広場でもやる。
 テッシュ配りに、キャッチセールスに占拠されている空間を「静かに物を考える空間」として市民の側に取り戻すこと。
それなのだと思う。 
 「個人の表現の自由を我々の手にとりもどすこと。そしてそれを実際に行使して見せること」が問われているだと思う。
 意識はしないものの、憲法を実践する行為になっている。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C.html
から
第九十七条【基本的人権の本質】
 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
第十一条【基本的人権の享有と性質】
 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
第十九条【思想及び良心の自由】
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第二十一条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】
1  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
第九十九条【憲法尊重擁護の義務】
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
デモについてもう少し、
http://www.shonan-inet.or.jp/~kuri/
「栗原幸夫」氏のホームページ にある
http://www.shonan-inet.or.jp/~kuri/hyouron_4/hansen.html
「反戦運動は今も昔もデモから始まる」 より 「うんうん」と思える部分をすこし
引用しておく。
====
前略
表現の自由というのは絶対的なことなんですよ。
だけど、「非暴力のデモ」ということが、ともすると反戦の
表現の自由よりも「逮捕されるようなことはしちゃいけな
い」ということになりかね覆い錣韻諭
もちろん逮捕には断固として反対ですが、実際は積極的に
捕まることも前提とする行動はあるわけ。
非暴力直接行動というのはそうですから。

 六〇年代のベトナム反戦闘争のなかで「非暴力直接行動」
という考え方が出てきたわけね。
つまりぼくたちはぼくたちの反戦の要求をだれかに委任して
実現しようとするのではなく、直接それを表現し、直接その実現を
行動によってたたかうという考えです。

ぼくたちは「非暴力直接行動委員会」というのをつくったんですけど、
たとえばみんなでアメ大の門の前に行って、パッと座っちゃうとかね。
そうすると、すぐに警察が飛んできてごぼう抜きでやられちゃうけど。
とにかく直接身体で表現しましょうということなんです。
そういう意味ではデモも本質的には直接行動なんですよ。
だけどね、そういうのはイヤだという人もいるわけ。
絶対に捕まらない行動で、警察が「ここはいけない」と言ったら向こうの
言うとおりに従う。
そういう人もいるわけだよ。

だけども、そういう人たちを批判しないわけ。
そのように言う人にはそういうデモをやってください、だけどその次の隊列は、
座り込みとかフランスデモをやりますよ。
それをやりたい人は次の隊列に入ってください、と言ってやる。(笑)

 ベ平連の中期以降、学生はヘルメットをかぶって入ってきた。
デモといえばジグザクデモしかやらないというんだね。
それは、そういう時代なのね、学生の表現としては。それに対しても
「結構です、やってください」となる。
 その場合、静かなデモをやりたいグループがあれば、それはそれで
ひとつの隊列をつくる。
そのあとにもっとはげしい行動をする隊列をつくる。
しかしけっして前の隊列を巻きこまない。
前の隊列も後の隊列が警官に弾圧されるのを見捨てて先に行ってしまう
ようなことはしない。
立ち止まって目撃する証言者になる。
そういうふうに、同じベ平連のデモなのだけど、その中でいろいろな形態のデモが
あった。
ぼくはそれはとてもよかったと思う。
お互いに非難しないんですよ。
そして、やりたいこ箸鬚笋襦

以後 略
=====

投稿者 : seiko 投稿日時: 2003-09-29 08:36:58 (2001 ヒット)
   
 メッセージで書きました「私たちのカンパが・・・。」の報告とお願いです。
27日の集会では、「殺すな」バッジ35個を買っていただきました。
会場では、販売等は禁止でしたので周りの皆さんに「今日の殺すなバッジの代金の一部は、Hさんが直接イラクに届けてくださり、子どもたちの医薬品等になります。」と説明しました。
人から人へ繋がり、「持っているけどいただこうかなぁ」と言われて買ってくださる方。
「持っているからカンパだけ」と言われる方も・・・。

そして、西口に参加した皆さんも加わりカンパ額が26000円になりました。
皆さんに報告してHさんに渡そうとした時「ボク、まだだった」と何時もカウントをしているKさんが・・・丁度にしようと言われてカンパは3万円になりました。
Hさんは受け取る時に「重いカンパだわ」と言いました。
そうです、みんなの思いが詰まったカンパです。

 イラク行きが9月末の予定と聞いていましたが、10月半ばに決まりました。
フォトアルバムでご紹介した日本山妙法寺の石橋さんも一緒に行かれます。
まだ、時間があります。10月4日(土)・11日(土)まで間に合います。
「私も!」と思われた方、西口でお預かりします。
その時に、10分でも20分でも一緒に立ちませんか。
03-09-28 (おおきせいこ)

投稿者 : seiko 投稿日時: 2003-09-23 19:26:20 (2114 ヒット)
9月22日午後1時、小泉新内閣の発表があった。テレビから流れる顔、顔、顔を見て手元にあった電子辞書で「タカ派」を引いた。
「自分の理念、主張を貫くために相手と妥協せず強硬に事に対処していく。また武力をもっても主張を達しょうとする人々。」と書かれていた。
「武力で平和は創れないのに」とつい一言、側にいた我が家の息子柴犬ジローに言ってしまった。
ワイドショーのコメンテーターのお一人がこの人選を見て「戦争体験者として、とても不安を感じる」と言われた言葉が心に残った。
少し暗い気持ちになっているところに、「明日も晴れー晴子のページ」を見てくださった皆さんからメイルが届き始めました。
 昨年の6月15日に600回目のデモをした「アンポをつぶせ!ちょうちんデモ」のKさんから、毎月15日・午後7時・武蔵野公会堂前集合(吉祥寺駅南口徒歩2分)
お互いに頑張りましょうとエールをいただきました。お近くにお住まいの方は、アットホームな心地の良いデモ行進ですよ!参加してくださいね。
「アンポをつぶせ!ちょうちんデモ」と言えば、ある集会で「私は、三鷹に住んでいるのに近い新宿へ参加出来なくてごめんなさいね。年なので毎月の「アンポをつぶせ!ちょうちんデモ」が精一杯で」と声をかけていただきました。ご高齢なのに凄いなぁーと思い同じ気持ちでいる方に出会って元気をいただきました。
 9月13日の芝公園での集会デモに秋田から参加し、西口にもいらして下さったKANさんからは、田舎は人通りが少なくどんなアッピールをしようかと悩みながらいろいろ取り組んで頑張らねばと思いを強くしてきたところです。と・・・。
 お仕事で北イタリアから帰られたNさん。
「ミラノなどでは街のあちこちにPACE(平和)の文字を白く抜いた虹色の旗が家のベランダなどに掲げられていました。アフガニスタンへの報復戦争に反対の気持ちをあらわしたものがはじまりといいますから、大分色あせてしまっていますが、ほんとうに街のいたるところに掲げられていて、見事でした。
反戦の気持ちを示す行動として広くイタリアで行われているそうです。こういう行動もみならって、イラクへ自衛隊を送らない運動を「自分にできること」からはじめたいと思います。と・・・。
 そして、高崎にある、社会福祉法人青風舎の大河原宏二さんからは、「明日も晴れ」というのは、暗い思いをさせられることの多い昨今ですが、うなだれることなく上を向いて生きていこうという気持ちにさせてくれるとても良いタイトルですね。と・・・。
皆さん、ありがとうございます。
今夜は、台風の雨や風が去り、東京はいつもより見える星の数が多く感じられます。
明日ははれだなぁー。
03-09-23 おおきせいこ

« 1 ... 127 128 129 (130)

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net