Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

前月 昨日 2008年 12月 14日(日) 明日 翌月
11時30分~16時00分

筑紫哲也さんを悼む会?筑紫哲也さんが遺したもの?

筑紫哲也さんを悼む会
?筑紫哲也さんが遺したもの?

12月14日(日)
OPEN11:30/ START12:00
会場
http://www.loft-prj.co.jp/naked/
新宿Naked Loft

出演者
・鈴木耕さん(元集英社。週刊プレイボーイ編集長、イミダス編集長、新書編集部長などを経てフリーに。著書に『目覚めたら、戦争。』ほか)。
・柴田鉄治さん(元朝日新聞記者。東京本社社会部長、科学部長、論説委員を経て現在は科学ジャーナリスト。著書に『新聞記者という仕事』(集英社新書)『科学事件』(岩波新書)ほか)
・ 川村晃司さん(テレビ朝日報道局コメンテーター。「ワイドスクランブル」ほかに出演。著書に『戦場記者の10年』、共著『伝え切れなかった真実―映画が語る世界の裏側』ほか。

参加費
入場料 1000円(飲食代別)
問合せ Naked Loft
tel.03-3205-1556(電話予約を受け付けます)

 
13時00分~18時00分

南京大虐殺から71年 2008年東京証言集会

南京大虐殺から71年 2008年東京証言集会

日時:12/14(日)開場13:00
開始13:30?18:00終了予定

場所:総評会館 2F (JR御茶ノ水:聖橋出口 徒歩5分
地下鉄 千代田線 御茶ノ水 B3出口 徒歩0分
参加費:1000円(予約不要 先着120名)

◆証言:黄恵珍さん(女性、南京市内に居住)
16歳の時に日本兵に性暴力被害を受け、結婚後も辛い人生を歩む。

◆長編ドキュメンタリー映画「南京 NANKING」上映 <<<本邦、初上映>>>
監督 ビル・グッテンタグ (80分) 2007年に米国で製作当時のいろいろなフィルム映像と、ラーベ、ヴォートリンなどの信書・日記の内容が語られています。

◆問題提起:『南京戦を報じた記者たち』
上丸洋一さん(朝日新聞記者)
「新聞と戦争」(朝日新聞社発行:¥2300?)の執筆者の一人

◆主催:2008年南京大虐殺71年東京証言集会実行委員会



 
13時30分~17時00分

使い捨て許すな!派遣法廃止!12/14 シンポジウム  

使い捨て許すな!派遣法廃止!12/14 シンポジウム  
 *日時 12月14日(日) 13:30?
 *会場 エデュカス東京・ホールにて
  http://www1.jca.apc.org/kougai/map_educus_tokyo.html
*講演:鎌田慧さん(ルポライター)
*パネルディスカッション:声をあげた当事者たち  吉岡力さん(松下PDP裁判原告)ほか
 
 *賛同:斉藤貴男さん(ジャーナリスト)・佐高信さん(評論家)・鉄建公団訴訟原告団 村田浩治さん(弁護士)・安田浩一さん(ジャーナリスト) 湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)・脇田滋さん(龍谷大学法学部教授)
 
 *参加費 500円
 
 *主催:使い捨て許すな!派遣法廃止!12/14シンポジウム実行委員会
 *連絡先:首都圏なかまユニオン
TEL:03-3267-0156 FAX:03-3267-0158
                   
                   
 
  <今日>

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net