Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 中学生のための「慰安婦」展
開始日時 2008年 4月 19日 (土曜日)   14時00分
終了日時 2008年 4月 19日 (土曜日)   16時30分
場所 キリスト教会館6F AB会議室(wamの隣のビルです)
連絡先 「女たちの戦争と平和資料館」
詳細 中学生のための「慰安婦」展 ファイナル・シンポジウム

「慰安婦」問題をどう教えるか?

日 時:2008.4.19(土) 14:00?16:30
場 所:キリスト教会館6F AB会議室(wamの隣のビルです)
参加費:1000円 (維持会員カードをご提示の方は100円引き)
主 催 : アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」

「中学生のための『慰安婦』」展には、多くの若い世代が訪れています。
教科書から「慰安婦」記述がほとんどなくなり、学校で教えられなくなっている今、「慰安婦」制度の事実を知らない、または言葉は聞いたことがあっても、その実態はもとより「性暴力」「性病」という言葉さえ分からない子どもたちがいます。

しかし、それは「中学生に『慰安婦』を教えるのは早すぎる」ということではありません。子どもたちが知らないのは教えられていないからであり、知る機会が閉ざされているからではないでしょうか。

「中学生のための『慰安婦』」展を締めくくる「特別展ファイナル・シンポジウム」は、学校現場の先生方を迎え、今、教育現場で何が起こっているのか、生の声を聞きます。教科書の「慰安婦」記述の実態や先生たちの熱き教育実践を通して、「慰安婦」問題をどう教えるか、なぜ教えるのかを考えたいと思います。ふるってご参加ください。

パネリスト
●社会科教員Aさん(東京都公立中学校)  
 この東京で「慰安婦」問題を教えること
 ―東京の教育現場の実態と現実―

●中條克俊(埼玉県公立中学校教員)
 「慰安婦」の授業を通して
 ―中学生に「慰安婦」を教えるのは早すぎる?―

●石山久男(歴史教育者協議会事務局長)
 「慰安婦」は教科書にどう記述されているか?
 ―中学・高校の教科書記述と攻撃の実態―

ファシリテーター
●西野瑠美子(wam館長)


渡辺美奈
アクティブ・ミュージアム
「女たちの戦争と平和資料館」
新宿区西早稲田2-3-18 AVACOビル2F 〒169-0051
t 03-3202-4633 f 03-3202-4634 info@wam-peace.org
URL:http://www.wam-peace.org/main/

カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2008年 4月 16日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net