予定表 -詳細情報-
件名 | 高江連続イベント(12・13) |
開始日時 | 2010年 6月 12日 (土曜日) 13時00分 |
終了日時 | 2010年 6月 13日 (日曜日) 21時40分 |
場所 | 12日:早稲田大学政経学部3 号館103教室・13日:代々木 STEP WAY STUDIO B1ホールスタジオ |
連絡先 | |
詳細 | 6月12日・13日、高江連続イベント開催します!! 普天間基地の移設問題が注目を集める中、東京でも沖縄の基地問題についての 関心が高まっています。しかし日米両政府は、名護市長選や県民大会を通じて繰 り返し示された沖縄の民意をよそに、基地の機能強化に突き進もうとしています。 沖縄県北部に位置する高江という集落もまた、新たな基地の建設に抵抗を続けて いる場所です。高江の問題はメディアで報道されることもほとんどなく、多くの 人が高江の問題を知らない間に新たな基地が作られようとしています。 高江には集落を取り囲むような形で6ヵ所もの米軍ヘリパッド建設が予定され ており、住民は2007年7月から座り込みによって着工を阻止してきました。国は これまで、座り込みをしている人々を「通行妨害」で裁判所に提訴したり、作業 予定地の前にフェンスを設置したりと、さまざまな手段で「ヘリパッドいらない」の声を踏みにじってきました。 そして、2010年7月から工事を再開すると明言しています。 私たちは、この危機的な状況を知らせるとともに、高江現地の座り込みに一人 でも多くの人に行ってもらうために、連続イベントを企画いたしました。高江か らのゲストと共に語り合うトーク集会、ヘリパッドいらない思いを共有するアー ティストによるライブを通して、高江への支援を訴えていきます。 たくさんの方の参加をお待ちしております!! 【高江連続イベント】 6月12日(土) 沖縄・高江 座り込みへの道 トーク集会 早稲田大学政経学部3 号館103教室 東京都新宿区西早稲田1-6-1(地下鉄東西線早稲田駅から徒歩6分) http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html 第一部13:00〜 お話:花輪伸一さん(WWFジャパン) 早稲田大学学生etc. 第二部15:00〜 お話:金高望弁護士(ヘリパッドいらない弁護団) ヘリパッドいらない住民の会 ※託児あり。ご希望の方は事前にメールにてご連絡ください。 (第3回ゆんたく高江実行委員会・一坪反戦地主会関東ブロック共催) 6月13日(日) 第3回ゆんたく高江 代々木 STEP WAY STUDIO B1ホールスタジオ 渋谷区代々木1-54-9 YOYOGI 1-54ビルB1 (JRまたは地下鉄大江戸線代々木駅 から徒歩4分) http://gr-hopper.com/sw/map.html 14:30〜21:40 【出演】七尾旅人/寿[KOTOBUKI]/花&フェノミナン/知念良吉/KORAKORA/ラキ タ/YOYO/RaBiRaBi(ラビラビ)/サダ&アペフチカムイ/朴保バンド/しみず他 (from高江) 【お話】ヘリパッドいらない住民の会 (第3回ゆんたく高江実行委員会主催) ★案内チラシを印刷できます。 (表)http://www.jca.apc.org/HHK/2010/612.13bill_1.pdf (裏)http://www.jca.apc.org/HHK/2010/612.13bill_2.pdf 【問い合わせ】 ●ゆんたく高江 tel:090-1944-4336 e-mail:yuntakutakae@yahoo.co.jp web:http://helipad-verybad.org/ ●沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック(6/12集会のみ) tel:090-3910-4140 e-mail:hankach@jca.apc.org web::http://www.jca.apc.org/HHK/ 【カンパ振込先】 この企画はみなさまのカンパで成り立っています(6/12の集会は「沖縄・一坪反 戦地主会関東ブロック」と「ゆんたく高江」との共催、6/13のライブイベントに ついては「第3回ゆんたく高江実行委員会」の主催となります)。ご賛同いただ いた個人・団体は、公表の可否を確認した上で当日配布資料にお名前を紹介させ ていただきます。振込用紙に、氏名・団体名のチラシ等への掲載の可否をお書き 添え下さい。 個人1口 1,000円、団体1口2,000円 ●郵便振替 記号10030 番号16103691 口座名 ゆんたく高江実行委員会 または ● 郵便振替 00150-8-120796 口座名 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック |
カテゴリー | |
投稿者 | seiko |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2010年 6月 5日 (土曜日) |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|