Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 「NHK裁判資料集」・「評価集」出版記念シンポジウム
開始日時 2010年 10月 30日 (土曜日)   13時00分
終了日時 2010年 10月 30日 (土曜日)   17時00分
場所 明治大学駿河台キャンパス リバティータワー1階 
連絡先
詳細 「NHK裁判資料集」・「評価集」出版記念シンポジウム
    NHK番組改変事件、10年目の検証
―真実・責任・未来―

■日時:2010年10月30日(土)13:00開場 13:30〜17:00
■場所:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー1階 
      1011号室
■参加費:1000円

  女性国際戦犯法廷を取り上げたNHKの番組「問われる戦時性暴力」
  が、政治圧力により無残に改ざんされた事件から10年目。
  2年をかけて準備したNHK裁判の資料集・評価集がついに刊行と
  なります。
出版記念シンポジウムでは、事件から4年後に声をあげ、政治介入を
  認めた高裁判決に多大な影響を与えた長井暁さんに、裁判で語り
  きれなかった番組改変の真実を語っていただき、後半、真実・責任・
  未来の視点から、当事者や市民、制作者たちの闘いを振り返り、
  これからの課題と展望を考えます 

講演:「あの時、何が起きたのか?」
長井暁(元NHKプロデューサー/
               当時「ETV2001」番組制作担当デスク)

パネルディスカッション
パネラー 池田恵理子(wam館長/元NHKディレクター)
        小玉美意子(武蔵大学教授)
        柴田鉄治 (科学ジャーナリスト/元朝日新聞記者)
       田島泰彦 (上智大学教授)
        戸崎賢二 (「放送を語る会」運営委員)
松田 浩 (放送研究者/元立命館大学教授)
緑川由香 (NHK裁判弁護団) 
司会   西野瑠美子(VAWW−NETジャパン共同代表
                NHK裁判原告)
挨拶  東海林路得子(VAWW−NETジャパン運営委員
               /NHK裁判原告)
共催 VAWW-NETジャパン、
  アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)
カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2010年 10月 28日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net