予定表 -詳細情報-
件名 | ★米軍への「思いやり予算」は★凍結して「被災地救援資金」に! |
開始日時 | 2011年 7月 14日 (木曜日) 15時00分 |
終了日時 | 2011年 7月 14日 (木曜日) 16時30分 |
場所 | 衆議院第2議員会館 地下1階 第7会議室 |
連絡先 | |
詳細 | ★米軍への「思いやり予算」は ★凍結して「被災地救援資金」に! との院内集会があります。是非、ご参集ください。 ★「思いやり」は被災地へ有志一同 署名提出・院内集会 ★米軍への「思いやり予算」は ★凍結して「被災地救援資金」に! 【日時】7月14日(木)午後3時~4時半 【場所】衆議院第2議員会館 地下1階 第7会議室 (千代田区永田町2-1-2、最寄駅:国会議事堂前または永田町) 【署名提出】外務省・防衛省ご担当者に手交 【講演】前田哲男さん(軍事史研究家・評論家) 「“思いやり予算”の真実」 3月31日の衆議院本会議で「在日米軍駐留経費負担(思いやり予算 ) に関する新たな特別協定案」が可決されました。 2011年度から5年間で約1兆円を米軍駐留費用として支出するという内容です。 一方で東日本大震災の被災地救援と復興には、福島原発事故災害への対策を含め て途方もない巨額の資金が必要な事は明らかです。 「米軍に思いやり予算を支出するより、そのお金を被災地に!」と、沖縄の3人 の女性が「米軍の思いやり予算を凍結し、被災地支援に充てる事を求める要請」 署名運動に立ち上がりました。たった3人で4月に始めた署名は、7月に入って 12000筆を超えました。 7月14日に外務省・防衛省に署名を提出するとともに、報告集会を開催いたし ます。集会では冒頭に外務省・防衛省の担当者に署名を提出し、軍事史研究家・ 評論家の前田哲男さんに「思いやり予算」の解説をしていただきます。 ぜひご参加ください。 【主催】「思いやり」は被災地へ有志一同 |
カテゴリー | |
投稿者 | seiko |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2011年 7月 11日 (月曜日) |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|