予定表 -詳細情報-

件名 古木杜恵の「ドキュメンタリー酒場」
開始日時 2009年 3月 18日 (水曜日)   19時00分
終了日時 2009年 3月 18日 (水曜日)   22時00分
場所 阿佐ヶ谷ロフトA
連絡先
詳細 古木杜恵の「ドキュメンタリー酒場」
09年3月18日(水) 午後7時? 阿佐ヶ谷ロフトA
席料1500円+ワンドリンク JR中央線阿佐ヶ谷駅パールセンター街徒歩2分 03-5929-3445

『やねだん?人口300人、ボーナスが出る集落』
南日本放送
地方の時代映像祭2008優秀賞受賞 
第45回ギャラクシー賞選奨受賞

出演/南日本放送ディレクター・山縣由美子・石井彰 ・吉岡忍
南日本放送HPより
鹿児島県鹿屋市の柳谷集落、愛称「やねだん」は人口300人の過疎高齢化の集落だった。ところが、行政に頼らず、集落で労力や経験を提供し合って地域を再生。
全世帯にボーナスが配れるほどの集落になった12年の記録!

ドキュメンタリー酒場運営サポーター(50音順)
石井彰(放送作家 民放連賞・地方の時代映像祭審査員)
石坂啓(漫画家 週刊金曜日編集委員)
小町谷育子(弁護士)            
田中早苗(弁護士)
田原茂行(ギャラクシー賞報道活動部門委員会委員元・TBS企画局長)
二木啓孝(ジャーナリスト 日本BS放送取締役)
元木昌彦(ジャーナリスト 元・週刊現代編集長)
福田文昭(記録カメラマン)
森達也(映画監督 作家 地方の時代映像祭審査委員)
森まゆみ(作家 地方の時代映像祭審査委員長)
吉岡忍(作家 BPO放送倫理検証委員会委員 民放連賞・地方の時代映像祭審査員)
吉田司(ノンフィクション作家 元・小川プロ助監督)

カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2009年 3月 13日 (金曜日)




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net