前月 昨日 2005年 6月 26日(日) 明日 翌月
(継続中)

豊田直巳写真展「子どもの生きる世界」

豊田直巳写真展「子どもの生きる世界」
『子どもたちが生きる世界はいま』出版記念

巨大地震と津波が襲ったアチェ、今も戦争が続くイラク、レバノン。そしてモ ンゴル、フィリピン、沖縄などで出会った子どもたちの生きる世界。カラー・
モノクロ写真を約50展展示。

【期間】
2005年6月23日(木)?6月28日(火)
10:00?18:30(最終日?18:00)
・著者による作品解説・
1-6月24日(金)17:30?18:00
2-6月25日(土)15:00?15:30
3-6月26日(日)15:00?15:30
著者の豊田さんは、写真展会 期中、だいたい会場にいらっしゃる予定です。

【会場】
紀伊國屋画廊 紀伊國屋書店新宿本店4階

【著者プロフィール】
フォトジャーナリスト。1983年よりパレスチナ問題を中心に中東取材を開始。
1992年より中東以外にもアジアやバルカン、アフリカなどの< 紛争地cを巡 り、そこに暮らす人びとの日常に光を当てる取材を拡大。週刊誌、月刊誌を中
心に、新聞、テレビでも作品を発表。2003年12月平和・協同ジャーナリスト基 金賞奨励賞受賞。日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員。写真集に
『イラク 爆撃と占領の日々』(岩波書店、2003)、『イラクの子供たち』 (第三書館、2002)、『パレスチナの子供たち』(同、2003)、『イラク戦争
下の子供たち』(同、2004)、『大津波アチェの子供たち』(同、2005)、フ ォト・ドキュメントに『難民の世紀?漂流する民』(出版文化社、2002)、 『「イラク戦争」の30日』(七つ森書館、2003)。写真展が全国で巡回中。

 
13時30分~17時00分

【6・26集会】

【6・26集会】
シャロンのすすめる「ガザ撤退」案とは何か?
──パレスチナの「監獄化」を許すな!

日時:2005年6月26日(日)13時30分開場・14時開始
場所:新宿区立元気館・第1洋室(元・新宿勤労福祉会館)
東京都新宿区戸山3-18-1
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.44.6N35.42.12.1&ZM=9
交通:JR、西武新宿または地下鉄東西線「高田馬場」下車 徒歩約15分新宿北
郵便局斜め前 バス停 都立障害者センター前下車1分

内容:お話/小田切拓さん(ジャーナリスト)
その他、ビデオ上映・ディスカッションを予定

資料代:500円

主催:イスラエル首相シャロンを許すな!来日反対キャンペーン
   東京都新宿区新宿1-30-12ニューホワイトビル302号室 新宿事務所気付
TEL 070─5587─3802 war_resisters@yahoo.co.jp
URL:http://peace-palestine.seesaa.net/

賛同団体(6月17日現在):
 医療・福祉の戦争協力に反対する連絡会議
 ウリ‐ジャパン(戦争抵抗者インター日本部)
 海外派兵をやめろ!戦争抵抗者の会
 障碍者・介助者反戦
 派兵チェック編集委員会
 遊動社


------------------
 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net