13時15分~17時00分
|
★ 「まかり通る『愛国』フンサイ!6・3意思表示の会」 6月3日(土)13:15開場・資料代500円 渋谷勤労福祉会館第2洋室(JRほか渋谷駅/パルコ前) おはなし:板垣竜太さん(同志社大学教員/朝鮮史研究者) 渡辺厚子さん(大泉養護学校ブラウス裁判原告) パネルディスカッション 主催:「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会」
|
17時00分~19時00分
|
4年目に入りました。 5時から新宿西口地上、小田急デパート前小田急ハルクに通じる歩道橋下で6時までスタンディングしています。 6時からは、地下広場に場所を移して意思表示しています。
|
21時05分~23時15分
|
今週末、6月3日(土)からドキュメンタリー映画『Marines Go Home』が 東京の映画館で公開されます。 米軍基地再編問題で揺れる今こそ、ぜひ、見られるべき映画かと思い ます。 夜、1回だけの上映ですが、足をお運びください。
-------------------<転載歓迎>-----------------------------
『Marines Go Home 辺野古・梅香里・矢臼別』
監督:藤本幸久 カラー・DV/2時間11分 企画:北海道アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会 製作:(有)森の映画社 ホームページ:http://www.hayaokidori.squares.net/marines_go_home/
米軍の新基地建設を10年間止め続けている沖縄・辺野古のおじぃやおばぁたち。20年 の闘いで米軍の射爆場を撤去させた韓国・梅香里の漁民たち。40年間、北海道・矢臼 別演習場のど真ん中に暮らし続ける農民。志を守り屈せずに、闘い続ける人々の姿が ある。
●6月3日(土)?23日(金) 時間:午後9時5分?11時16分 場所:渋谷 ユーロスペース (TEL 03-3461-0211) http://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=33
|
|
|