前月 昨日 2006年 8月 20日(日) 明日 翌月
15時00分~18時00分

レバノンとパレスチナの子どもに平和を

届け、この思い・・・レバノンとパレスチナの子どもに平和を

?お話と音楽の集い?
2006年8月20日(日)午後3時から6時
------------------------------------------------------------------------
パレスチナ、レバノン、そしてイスラエルで、戦争が拡大し市民の犠牲が増えています。イスラエル、ヒズボッラー、パレスチナ武装勢力に対して、私たちは即時停戦を求めます。同時に、こうした事態を黙ってみている日本社会と世界に対して、子どもたちのために、また平和を実現するためにできることを始めようと呼びかけます。

イスラエル軍の爆撃などによって、輸送路が確保されず、救援活動は厳しい状況を余儀なくされていますが、現地では、市民、NGOなども参加して様々な救援活動が開始されています。パレスチナ子どものキャンペーンでも、日本の皆さんからのご協力で、救援募金を集めて、現地のNGOの支援活動を支えています。

国際政治の前に、市民は力のなさを嘆きがちですが、黙っているのはやめましょう。
子どもたちのために、私たちの平和への思いを届けましょう。
お話:酒井啓子さん(東京外国語大学大学院教授)
音楽:松本泰子さん(歌)常味裕司さん(ウード)、立岩潤三さん(パーカッション)、根岸素蘭さん(ベリーダンス)
アピール:留学生ほか
会場:増上寺・三縁ホール(大殿地下)(港区芝公園)

参加費:1000円(高校生500円、中学生以下無料)
収益は現地での緊急支援活動に使われます。
主催・連絡先:(特活)パレスチナ子どものキャンペーン
共催:浄土宗平和協会、(特活)アーユス仏教国際協力ネットワーク
http://www32.ocn.ne.jp/~ccp/others/060820event.html
 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net