前月 昨日 2007年 12月 3日(月) 明日 翌月
(継続中)

「終わりなき内戦?ビルマ・カレン族の戦い」

黒川大助さんの「終わりなき内戦?ビルマ・カレン族の戦い」ほか入賞作品展

■会 期:12月1日(土)→12月9日(日)
■休館日:毎週月曜日
■会 場:東京都写真美術館・地下1階映像展示室
■料 金:入場無料
ホームページ:
http://www.syabi.com/details/ueno8.html

今年の春?夏にかけて取材しました、ビルマ(ミャンマー)の少数民族、カレン民族の武力闘争を追った組写真5点が、毎日新聞社様など主催の「第8回上野彦馬賞写真コンテスト」にてグランプリを頂きましたが、そのコンテストの入賞作品展が、12月1日(土)?12月9日(日)まで恵比寿の東京都写真美術館にて行われます。

メディアに取り上げられることが少なくなってきたビルマですが、9月に行われた民主化を求めるデモが軍による多数の僧侶および民間人、そして日本人ジャーナリスト長井健司氏の殺害という結果とともに弾圧されて以来、国内の状況は以前にも増して非常に厳しいものであります。

軍事政権の暴力が横行するビルマですが、そのビルマには、民主化という問題と並行して少数民族の問題が存在します。「世界一長い内戦」とも呼ばれるカレン民族の戦いと、今も弾圧され続ける彼らの姿を通して、国際社会から忘れ去られたもう一つのビルマ問題に関心を持って頂ければと思います。(黒川大助)
 
18時30分~19時00分

毎月第一月曜日に抗議行動!!

日時:毎月第一月曜日
   午後6時30分集合
場所:防衛省正門前
    JR総武線・地下鉄「市ヶ谷」駅徒歩7分
主催:辺野古への海上基地建設・ボーリング調査を許さない実行委員会

 
18時30分~20時30分

沖縄戦教科書検定意見撤回を求める全国集会

沖縄戦教科書検定意見撤回を求める全国集会

2007年12月3日(月) 開場18 時 開始18 時半 終了予定 20 時半
 会場:九段会館 資料代:500円地下鉄東西線/半蔵門線/都営新宿線
  九段下駅4番出口より徒歩1分
 沖縄戦体験の証言:金城重明さん(沖縄キリスト教短期大学名誉教授)
 発言:坂本昇さん(教科書執筆者) 暉峻淑子さん(埼玉大学名誉教授)
    水島朝穂さん(早稲田大学教授)
★オープニング:スライド上映「写真家がとらえた沖縄」
 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)

主 催:東京沖縄県人会
大江・岩波沖縄戦裁判を支援し沖縄の真実を広める首都圏の会
         (略称:沖縄戦首都圏の会)
連絡先(沖縄戦首都圏の会):〒101-0051 千代田区神田神保町3-2  
 サンライトビル7F 千代田区労協気付TEL 03-3264-2905 FAX03-3264-2906
http://okinawasen.blogspot.com/
協力:日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)

 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net