前月 昨日 2007年 6月 6日(水) 明日 翌月
(継続中)

映画「ひめゆり」

ドキュメンタリー映画「ひめゆり」
5/26から7週間毎日4回のロードショー!
http://www.himeyuri.info/
2007年 5月26日(土)? 6月29日(金)
ポレポレ東中野
http://blog.livedoor.jp/documentary_himeyuri/archives/50717729.html

中野区東中野4-4-1/ポレポレ坐ビル地下
 TEL 03-3371-0088

時間: 10:40? 13:20? 16:00? 18:35?
毎週土曜、日曜日は監督トーク、ゲストトークを予定しています。



 
18時00分~20時00分

ねりま9条の会・伊藤真さん講演 

ねりま9条の会 講演と音楽の夕べ

9条は日本の誇り、世界の宝・・今こそ憲法を考えよう

日時:6月6日(水)18時30分開会(会場18時)

会場 :練馬文化センター 小ホール
(西武池袋線練馬駅下車3分)

参加費:500円

音楽 :田中知子さん(ピアノ)
    八木正承さん(バリトン)
    岩城 明さん(ホルン)

講演 :「知って得する憲法の話」(仮題)

講師 :伊藤 真さん(法学館館長、司法試験予備校伊藤塾塾長)(先々週5月25日のテレビ朝日の「朝まで生テレビ」出演)

「世界の憲法の中で、個人の尊重と戦争の放棄とあわせて明記しているのは日本だけです。この2つが日本国憲法の誇るべき特長です」と説く、その深い内容にきっと新たな発見があるでしょう。
-----------------------------------------------------------
■伊藤真さんのプロフィール
1958年東京生まれ。伊藤塾塾長。1981年東京大学在学中に司法試験合格。
伊藤塾は「合格後を考える」という理念を持って、司法試験などの指導に当たり、多くの受験生の賛同を得ている。また、伊藤氏は「憲法の伝道師」として、学校、PTA、そのほか幅広い分野で講演活動を行うとともに、月刊誌「世界」に「中高生のための憲法教室」、「マガジン9条」に「伊藤真のけんぽう手習い塾」、「週間金曜日」に「憲法逐条解説」を連載している。
------------------------------------------------------------
ねりま九条の会
http://www6.ocn.ne.jp/~neri-9jo/index.html
 
18時30分~20時00分

大江・岩波裁判を支援!

http://okinawasen.blogspot.com/

「大江・岩波裁判を支援し沖縄戦の真実を広める首都圏の会」

日時:2007年6月6日(水)18時30分開始
会場:文京区民センター 2A会議室
 資料代:500円
都営三田線・大江戸線春日駅からA2出口直上
地下鉄丸の内線後楽園駅から徒歩3分
JR水道橋駅より徒歩10分

記念講演:操作されつづける「沖縄戦認識」―経過と背景
 石原昌家(沖縄国際大学教授)
報告: 「大江・岩波沖縄戦裁判」について
 岡本 厚(雑誌『世界』編集長)

 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net