前月 昨日 2007年 7月 7日(土) 明日 翌月
(継続中)

映画「ひめゆり」

ドキュメンタリー映画「ひめゆり」
5/26から7週間毎日4回のロードショー!
http://www.himeyuri.info/
2007年 5月26日(土)? 6月29日(金)
ポレポレ東中野
http://blog.livedoor.jp/documentary_himeyuri/archives/50717729.html

中野区東中野4-4-1/ポレポレ坐ビル地下
 TEL 03-3371-0088

時間: 10:40? 13:20? 16:00? 18:35?
毎週土曜、日曜日は監督トーク、ゲストトークを予定しています。



 
10時00分~21時00分

東京平和映画祭

2007年7月7日(土)
東京平和映画祭
http://www.peacefilm.net/

「明日も晴れ?大木晴子のページ」は
3センチ×3センチのスポンサーになりました。
http://www.peacefilm.net/2007/3x3sponsor.html


 
12時30分~16時30分

どうなっているの?六ヶ所再処理工場 聞こう、知ろう、考えよう!七夕大学習会

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  どうなっているの?六ヶ所再処理工場
 聞こう、知ろう、考えよう!七夕大学習会
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日時★7月7日(土)
   open12:30 start13:00〜16:30

会場★明治大学リバティタワー1001教室(地下一階)
   http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

資料代★一般1,000円/youth(25歳以下)600円
   事前予約は当日100円割引!(受付は7/6まで)
    予約受付専用メール:shirukai0707@yahoo.co.jp

ゲスト★宮川俊晴さん(原子力事業関係者、青森県在住)
   ★小出裕章さん(京都大学原子炉実験所)

〜核燃料工場についての簡単なレクチャー、
              質疑応答もあります〜

現在日本では55基の原子力発電所が運転されています。
発電によって発生する使用済み燃料について、日本の原子力政策は当初から再処理を行う方針で『エネルギー基本法』や原子力委員会の『原子力政策大綱』などによって裏付けられています。

青森県六ヶ所村に建設中の核燃料再処理工場は本格稼動を目前にしていますが、地元六ヶ所村にも工場の稼動には賛成反対双方の意見があります。

今回、立場の異なるお二人の原子力の専門家にお話を伺える機会を得ました。
これを私たちの議論の糧とするために“大学習会”を開催します。
『お話を聞く』で終わるのではなく、お二人の話を聞いて、 共に知り、考え、語りましょう!

 主催★再処理工場を知る会(連絡先:03-3357-3800)、 現代史研究会

 協賛★ A SEED JAPAN、原子力資料情報室、大地を守る会

 賛同★ 募集中!

大学習会のフライヤーPDF→ http://cnic.jp/files/070707.pdf


 
17時00分~19時00分

新宿西口反戦意思表示

4年目に入りました。
5時から新宿西口地上、小田急デパート前小田急ハルクに通じる歩道橋下で6時までスタンディングしています。
6時からは、地下広場に場所を移して意思表示しています。
 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net