前月 昨日 2007年 9月 14日(金) 明日 翌月
(継続中)

「横浜国際フォトジャーナリズムフェスティバル2007」

「横浜国際フォトジャーナリズムフェスティバル2007」
「地球の上に生きる」――戦争・命の尊厳・光ある未来

今年で3回目を迎えるDAYS JAPANの「地球の上に生きる」写真展と「広河隆一写真展」を中心としたフェスティバル。フランスのペルピニヤン国際フォトジャーナリズム・フェスティバルをモデルに、「単なる写真展ではなく、日本中からフォトジャーナリズムを目指す人々が集まるイベント」を目指し、展示以外にもさまざまな企画を予定しています。

日時:9月3日(月)?9月16日(日)
11:00から21:00(初日17:00より最終日17:00まで)
ところ横浜赤レンガ倉庫 1号館2Fスペース
http://www.yokohama-akarenga.jp/access/
入場料大人500円(中高生300円 小学生以下・障がい者無料)
主 催横浜国際フォトジャーナリズム・フェスティバル実行委員会
http://www.photofestival2007.net/


 
18時30分~21時00分

講演会「戦争、人間、そして憲法九条」

講演会「戦争、人間、そして憲法九条」(品川正治氏)のお知らせ☆☆

●日時:9月14日(金)18:30開演(18:00開場)
●場所:星陵会館ホール(2F)http://www.seiryokai.org/kaikan.html
●講師:品川正治さん(経済同友会終身幹事、財団法人国際開発センター会長)
財界のリーダーとして今もご活躍中の品川正治さんは、一方で日本各地で精力的に講演をなさって、戦争の本当の恐さ、日本がどうあるべきかについての明快な指針、憲法9条を手放さないことの重要性を説き続けていらっしゃいます。
「戦後レジームの見直し」が語られ、「国民投票」が現実的なものとなった今、品川さんのお話をじっくり聴いていただける今回の講演会は、様々な立場の人にとって、日本という国の在り方を捉えなおし、憲法について視点を定める上で、大きなヒントを得る機会になると確信しています。

●定員:400名
●会費:無料
◎参加申し込み:護憲+HP上のメールにて
◎全席自由ですので、当日でも自由にご来場いただけます
詳しくは、下記のサイトをお訪ねください。
http://yufuu.com/user/goken/
●主催:老人党リアルグループ「護憲+」

 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net