前月 昨日 2008年 5月 30日(金) 明日 翌月
18時30分~20時00分

憲法改悪を許さない!国鉄闘争勝利をめざす西部連絡会5・30集会デモ


<憲法改悪を許さない!国鉄闘争勝利をめざす西部連絡会5・30集会デモ>
時間: 18時 30分 ?  場所:宮下公園

 「なくせ貧困と格差」「平和憲法を守ろう」「国鉄労働者1047名解雇争議の全面解決を」をスローガンとして、西部全労協の皆さんと西部ブロックの区労連の皆さんとの共同行動が計画されています。これは、いわゆる上部団体の組織を異にする労働組合の、かなり珍しい!? 共同行動といえます。今、こういう共同行動が、どんどん広がっていくことが憲法改悪阻止のために望まれているのではないでしょうか。ご都合の付く方は、ぜひ、ご参加を!

●日時:5月30日(金)18時30分 デモ出発19時10分 デモコース:宮下公園?明治通り?公園通り??渋谷駅?明治通り?宮下公園
●場所:宮下公園(JR渋谷駅下車徒歩5分 明治通り沿い)
●主催「憲法・教育基本法改悪反対!国鉄闘争勝利をめざす西部連絡会」
*西部全労協(東京清掃労組、東水労、西税支部、国労中央支部、都学校ユニオン、全国一般西部)、
*東京春闘共闘西部ブロック(新宿区労連、渋谷区労連、中野区労連、杉並区労連、世田谷区労連)、
*西部マスコミ(全印総連西部地区協、出版労連西部地協)、
*渋谷区職労、杉並区職労、世田谷区職労、
*東京土建新宿支部、*世田谷地区労、*新宿地区労センター、
*都高教第2支部、都高教第3支部
●連絡先
*西部全労協・国労中央支部(TEL&FAX03-3460-0058 〒150-0041 渋谷区神南2-1-3 国労中央支部内)
*東京春闘共闘西部ブロック・新宿区労連(TEL&FAX03-5272-8460 〒162-0052 新宿区戸山3-15-1 日駐ビル6F)
http://list.jca.apc.org/public/aml/2008-May/018973.html


 
18時30分~21時00分

「小田実・遺す言葉」を制作して

テレビドキュメンタリーの志
?「小田実・遺す言葉」を制作して?

かって「べ平連」の、そしていま、「九条の会」の中心メンバーの一人であった作家・小田実(2007年7月没)。末期ガンで余命数ヶ月の病床で語った話を中心に構成されたテレビドキュメンタリーが、昨年12月にNHKハイビジョン特集で放送された。
小田実の憲法への熱い思いは大きな反響を呼び、この3月に番組はETV特集で再放送された。
取材・構成はテレビマンユニオン。
実は、いま、NHKで放送されている番組は、プロダクションの手によるものが相当数を占めている。
NHK組織の外にいる制作者は、何を考え、どんな問題と向き合っているのか。
ひとつの番組を例に、制作者の報告を通して考えてみる。

講演 坂元 良江氏 (テレビマンユニオン)
1961年TBSにアナウンサーとして入社。
1970年テレビマンユニオン創立に参加。
主としてドキュメンタリー番組のプロデュースを担当。
「正義の戦争はあるのか 小田実対論の旅」
「世界わが心の旅 小田実の生と死の堆積」
「鶴見和子の回生」などを制作。
現在、NHK「課外授業 ようこそ先輩」をレギュラーで担当。


日時 2008年5月30日(金)18:30?21:00
場所 渋谷勤労福祉会館 第1洋室
(渋谷公園通りパルコ角 03?3462?2511)

資料代 若干(当日、カンパをお願いします)  
終了後懇親会を予定しています              
(会費2000円程度) 
主催  放送を語る会
http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/
協賛 日本ジャーナリスト会議・メデイア総研

 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net