前月 昨日 2010年 11月 28日(日) 明日 翌月
(継続中)

森住卓さんの写真展

森住卓さんの写真展
『山の祈り〜パキスタン・カシミール地震被災地に生きる』
11月23日から12月2日まで。
開館時間10:30〜19:00(最終日は15:00まで)
入場料無料
詳しくは、コニカミノルタプラザのサイトへ。
http://bit.ly/bqXLTW
 
14時00分~18時00分

<沖縄を知る、平和集会>

<沖縄を知る、平和集会>

沖縄の心を知りたい。真実を聴き、歌を楽しみ、ゆんたくをす
る。 とっても素敵なゲストをお迎えします!ぜひおいで下さ
い。

2010年11月28日(日)14〜18時 (休憩あり)
場所:フリースタジオ パリオ3階 (町田駅から徒歩3分 
西友の隣。スターバックスコーヒー店が目印)
会費:無料 (カンパ歓迎)
主催:ピースメーカー こひつじかい 千谷裕子(ちやひろこ

連絡先:千谷 電話042−734−6494

?.過去を忘れない 歌と語り まよなかしんや
「アメリカ側の沖縄戦記録フィルム上映」1フィート運動
の会

?. 講演「沖縄を知り、日本を知る」 平良修牧師
平良牧師は、ほぼ半世紀にわたり沖縄の反戦・独立運動の
オピニオンリーダーとして活躍されてきました。

?.沖縄の心を歌う  海勢頭 豊トリオ
海勢頭さんは平和音楽家。ギター、バイオリン、ヴォー
カルで心に響く曲を聞かせてくれるでしょう。

?. ゆんたく 於:ニライカナイ(町田仲見世商店街の中にあ
る沖縄料理店)
ゲストを囲み皆で食事をしながら語り合いたいと思います
(定員20名 無料)

尚、会場には天然酵母の美味しいジュゴンパン、9パン、沖縄
のお茶をご用意しております。ジュゴンと海を守るためにも、
ぜひ味わってみて下さい。


集会案内チラシから、以下そのまま転載します。

沖縄は風光明媚な島として知られています。多くの人が観光で
訪れ、南国の食事を楽しみ、泡盛を賞味して喜びます。温厚で
楽しくて礼儀正しく知性と芸術的感性に秀でた沖縄の人の心を
知って下さい。
沖縄は400年にわたって本土からの侵略の歴史があります。長
い間、島津藩の重税に苦しんだ末に明治以降は日本の軍国主義
政府の本土の守りの先鋭として利用されました。特に、第二次
世界大戦末期には、本土防衛の捨て石として唯一地上戦が行わ
れました。そのために島の形が変わったと言われる程に激しい
戦闘爆撃があり、多数の島民も巻き込んで20万人といわれる死
者を出しました。
その後住民の生活の復興もないまま、米軍の基地として使用さ
れ続けてきました。沖縄の人々は誇り高い文化と、思想と平和
な暮らしを取り戻すべく平和を求め叫びつづけています。 
その声に耳を傾け沖縄の人の心を聴きたいと思います。
 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net