前月 昨日 2010年 3月 28日(日) 明日 翌月
(継続中)

「没後10年 丸木俊展」と「連続で映画会」

「没後10年 丸木俊展」
2009年 12月19日− 2010年 4月10日
「連続で映画会」
原爆の図丸木美術館では2010年1〜3月、
連続で映画会を開催します。
もんじゅ、アフガニスタン、沖縄と丸木夫妻が
それぞれのテーマです。
下記のページに詳しく出ています。
http://seiko-jiro.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=1300&forum=1
丸木美術館お問い合わせ・利用案内・入場料・バス時刻表等
下記サイトからご覧下さい。
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/top/riyo.htm

休 館 日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
G.W.、夏休みは休館日なし
年末年始  12月29日〜1月3日
開館時間  午前9時〜午後5時
(12月〜2月にかぎり午前9時半〜午後4時半)
財団法人原爆の図丸木美術館
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1401
tel:0493-22-3266
fax:0493-24-8371
e-mail:marukimsn◎aya.or.jp
(◎を@に替えて送信してください)

 
10時30分~12時00分

『年間自殺者3万人の「葬式パレード」』

12年連続、年間自殺者約3万人!!

「公園をナイキパークになんかしようとするから、死にたくなるんだよ!公共公園までビジネス空間にかえるな!居場所を奪うな!」byいちむら

 去年も3万2千人が自殺で亡くなっています。その数は一日約90人。
 こんなわたしたちの社会はなんなんだ?
 生き残った私たちで葬式を開き参列をしよう。

●年間自殺者3万人の「葬式パレード」●
日時:《2010年》3月28日(日) 朝10時半集合、11時半出発
集合場所:《渋谷区》勤労福祉会館2F 第一和室
(お配りしたチラシの出発時間について誤りがあります。正確には出発時間は11時半です)

※喪服で参加したり、ゴーストになったり、また、楽器演奏などがあります。自殺者3万人のお葬式に、それぞれの思いで参加してください。

コース:勤労福祉会館出発〜公園通りを下る〜突き当たりの丸井を右折〜西武百貨店を右折しセンター街へ〜宇田川交番を左折〜文化村通りを左折〜渋谷駅前スクランブル交差点直進JRの高架下をくぐる〜宮益坂左折〜明治通り直進〜ラフォーレ原宿前左折〜ナイキショップ前通過〜原宿五輪橋左折〜ファイヤー通り直進〜東電電力館前〜タワーレコード前左折〜宮下公園スロープ

キカク:年間自殺者3万人を考える会
http://airmiyashitapark.info/wordpress/archives/427


 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net