前月 昨日 2011年 11月 24日(木) 明日 翌月
18時30分~21時00分

『普天間基地は県外へ』政府は沖縄県民の声を聞け11・24集会

『普天間基地は県外へ』政府は沖縄県民の声を聞け11・24集会
                〜オスプレイ配備・高江ヘリパッド建設反対〜   
<会場>文京区民センター(東京都文京区本郷4-15-14)
 
11月24日6時半〜

 <交通アクセス>   都営三田線・大江戸線「春日」駅A2出口すぐ  
               東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅5分   
               JR「水道橋」駅東口15分  
               http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754

 <沖縄からの訴え>  島田善次さん(牧師/普天間爆音訴訟原告団長)    

 <呼びかけ>
 辺野古への新しい米軍基地建設阻止の闘いは、2004年に座り込みを開始してから既に2600日以上が経過して今なお継続されています。ボーリング調査 阻止闘争、海中でのアセス調査阻止闘争など、粘り強い闘いを通して、仲井真県知事さえ「基地は県外へ」と強い態度で政府に要求して射ます。基地はもうこれ 以上いらない、我慢できないという強い怒りが、このように県民の総意として「基地は県外へ」という声となって吹き出しています。
 一方、新型垂直離着陸機MV22オスプレイが、来年から普天間基地に配備されようとしています。オスプレイは、開発段階から、危険性が指摘され、何回も墜落・死亡事故を起こしている、極めて危険な航空機です。
 沖縄では、危険な普天間基地が押し付けられているだけでなく、更にその上にオスプレイまで押し付けるのかと、怒りが沸騰しています。オスプレイは、岩国や東富士などで使用する計画があり、沖縄だけでなく日本全体の問題です。
 どこにも基地はいりません。沖縄に基地をこれ以上押し付けるのはやめさせましょう。「本土」日本人は、県民の総意である「基地は県外へ」という声に応え て、沖縄の人々と共に、日本政府に向かって、この声をしっかり受け止め、米政府と交渉しろという声を大にして叫びましょう。11・24集会に多くの皆さん の積極的な参加を訴えます。

 ★集会への参加・賛同を募集しています!  
  賛同金【個人/団体 一口1000円】   郵便振替:00280-1-131711辺野古実行委員会

主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
 http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
 連絡先:090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)

 
18時45分~20時30分

映画人九条の会7周年イベント・「バベルの塔」上映と原発問題を考える集い

映画人九条の会7周年イベント・「バベルの塔」上映と原発問題を考える集い

日時/2011年11月24日(木)18:45〜20:30
場所/東京・文京シビックセンター5階・区民会議室AB
東京都文京区春日1-16-21 電話03-3812-7111
地下鉄丸の内線・南北線「後楽園駅」徒歩1分
都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩1分
 ●参加費/700円
 ●コメンテーター/野村存生(原発問題住民運動全国連絡センター事務局次長)

 映画人九条の会7周年イベント・最新ドキュメンタリー映画「バベルの塔」上映と原発問題を考える集いが近づいてきました。
 映画人九条の会の皆さまだけでなく、原発問題に関心を持たれている多くの皆さまのご参加を、心からお待ちしています。

映画人九条の会事務局


映画人九条の会
〒113-0033東京都文京区本郷2−12−9
      グランディールお茶の水301号
電話 03-5689-3970 FAX03-5689-9585
URL http://kenpo-9.net/
メール webmaster@kenpo-9.net
 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net