前月 昨日 2011年 11月 3日(木) 明日 翌月
(継続中)

JVJA写真展 「3・11メルトダウン」〜大津波と核汚染の現場から〜

JVJA写真展 「3・11メルトダウン」〜大津波と核汚染の現場から〜
【期間】2011年10月22日(土) 〜 11月6日(日)
【開催時間】12:00〜21:00 【休館日】毎週火曜日
※最終日の11月6日は18:00まで。トークイベント開催時は写真展会場に入場できません。
【場所】キッドアイラックアートホール5階 (入場無料)
http://www.kidailack.co.jp/?page_id=8
キッド・アイラック・アート・ホール
〒156-0043 東京都世田谷区松原2-43-11

TEL. 03-3322-5564 / FAX. 03-3322-567632

トークイベント等、詳しくは、下記の山本 宗補さんのサイトをご覧下さい。
http://asama888.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/jvja-311-b234.html
 
(継続中)

経産省前で座り込み!!「福島の女たちに続いて、全国の女たちの座りこみをやろう!」

原発いらない全国の女たちアクションのサイト
http://d.hatena.ne.jp/onna_suwarikomi/

http://onna100nin.seesaa.net/archives/20111007-1.html
「福島の女たちに続いて、全国の女たちの座りこみをやろう!」
経産省前で座り込み!!

場所: 霞が関、経産省前 
住所: 東京都千代田区霞が関1丁目3−1
日時: 10月30〜11月5日(10〜15時)
お昼休みだけでも、1日でも、1週間の参加でもOK
地下鉄(丸の内線・千代田線・日比谷線)の霞が関下車。
出口がたくさんありますが、写真の【A12番】に出ると座り込みのテント近くに出ます。
地下道を長く歩きますがこの方が迷わないと思います。
地上からだと出たところが遠いとひとまわり歩くのは大変です。


 
13時00分~17時00分

沖縄と福島、そして憲法

沖縄と福島、そして憲法

「日米同盟」信奉で沖縄に基地を押しつけ、
「安全神話」のウソで原発震災を引き起こした政府。
棄民政策の上に栄え、居座りつづけるのか。
基地の重圧と放射線被曝の中からあがる声を聴き、
「平和のうちに生存する権利」(憲法前文)を考えます――

お話
●新崎盛暉さん(沖縄大学名誉教授)
●いわきアクション!ママの会より
音楽
●浪花の歌う巨人・パギやん〜趙博(チョウ・パギ)。

11月3日(木・休日)開場13:00 開会13:30
■韓国YMCA スペースYホール/JR水道橋駅東口より徒歩10分
参加費 700円/学生500円/高校生以下無料

主催:11・3憲法集会実行委員会
「憲法」を愛する女性ネット/ 憲法を生かす会/ 憲法を生かす会東京連絡会/
 市民憲法調査会/全国労働組合連絡協議会/日本消費者連盟/
VAWW-NETジャパン/ ピースボート /ふぇみん婦人民主クラブ/
平和憲法21世紀の会 /平和を実現するキリスト者ネット /
平和をつくりだす宗教者ネット/ 許すな!憲法改悪・市民連絡会/
連絡先:千代田区三崎町2-21-6-301 電話03-3221-4668 FAX03-3221-2558
 
  <今日>




この予定は 明日も晴れ にて作成されました
http://seiko-jiro.net