WEBリンク集



ランダムジャンプ
|

![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2010/12/30 23:03
この「明日も晴れー大木晴子のページ」も呼びかけ人の一人です。
私のメッセージは・・・・
戦争に繋がる基地は何処にもいりません。
名護市長はじめ市政で頑張っておられる皆さんを東京から応援しています。
安全・安心・平和な街へ頑張ってください。
皆さんと繋がっている平和のバンダナ収益金より一万円をカンパしました。
金額ではありません。心意気です。
さぁ!戦争につながる基地はいらないと意思表示をしましょう。
あそこからも!ここからも!各地から温かい眼差しが感じられたら
稲嶺市長はじめ「基地反対!」と意思表示して当選した議員さんたちの
元気と勇気に繋がることが出来ます。
世界中から届けてください!!あなたの声を!!
今までに書いた関連記事。
「ふるさと納税」制度を活用して・・・名護市政を応援しよう!!
ヒット数: 1711
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2010/12/30 23:10
針生一郎さん の娘さんのかんからかんさんが書いておられるブログです。
以前一枚の写真に魅かれて 「長崎8人兄妹物語」 という素敵なブログを読んだことがありました。
それが記憶の中でブログ「かんからかんのかあん」と繋がらなくて
こんなに時間が経ってからそれも大好きな針生一郎さんと繋がるなんてとても素晴らしい幸せなことでした。
リンク集に入れさせていただきます。
はやく、「長崎8人兄妹物語」が本にまとまるといいですね。
貴重な記憶がしっかりと向き合って語られた言葉に、そして残された
たくさんのガラス板に焼き付けられた写真が忘れてはいけない記憶を蘇らせてくれることでしょう。
ヒット数: 6565
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2010/12/30 23:11
原爆の図丸木美術館学芸員の岡村幸宣さんが毎日記録する個人日誌です。
岡村さんは、ページで「丸木美術館の日常、あるいは個人的に考えていることなどを毎日少しずつ記録しています。日々の「記憶」を「記録」として残すことで、そこに何らかの意味が生まれてくるのではないかと考えています。」
と書かれています。
静かに日常を記録に残すことの大切さを優しい文章からその素晴らしさが伝わってきます。
ヒット数: 8685
評価: 10.00 (投票数 1)
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2011/1/5 23:37
リバーベンドが書く占領下のイラクです!!
ページは、更新されています。
イラクの現状を日常の生活の中から聞こえる
声に耳を傾けてください。
神経を研ぎすまして見つめましょう。
翻訳に携わる皆さんの思いに何時も頭が下がります。
何時も感謝して繋がっていたいと思います。
2006年の夏(7月)
(株)アートンから出版されました。
バグダッド・バーニング2
著:リバーベンド 訳:リバーベンド・ブログ翻訳チーム(池田真里さん、
伊藤美好さん、金克美さん、ヤスミン植月千春さん、山口陽子さん)
定価:1,470円(税込)
四六判/並製/304ページ/
みなさん、パソコンを使わない周りの方に広めて下さい。
リバーも大変な状況の中で頑張って更新しています。
「いま、イラクを生きる」を読んで下さい!!
いま、この日本だからリバーベンドの本を
読まなければ・・・・。
★リバーの無事を祈ります。
ヒット数: 5055
評価: 8.23 (投票数 13 )
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2011/10/15 9:54
下記の記事をぜひお読みください。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/e623ea60d0c7288f4c4fd6f68c00f230
2011-10-15 08:25:55 の更新記事。
「〈プロメテウスの罠〉防護服の男(1)〜(12)」
ヒット数: 2361
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time : 0.679 sec