Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

メイン
   つぶやき
     「ピースウォーク from 沖縄」
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
seiko
投稿日時: 2009/12/20 23:36
管理人
登録日: 2003/9/21
居住地:
投稿: 3623
「ピースウォーク from 沖縄」

(2006年9月ニューヨーク・石橋お上人)

「ピースウォーク from 沖縄」
http://peacewalk.xrea.jp/

石橋上人の語り@桃尾の瀧
http://www.youtube.com/watch?v=BM5p5OBQmRw

石橋行受上人からのメッセージ
今、私たちは・・・
世界の大変動期のただ中にあり、いかなる未来を創出しうるのか 私たち一人ひとりの選択にかかる重要な時代を迎えています。 折しも2010年5月には米国連本部にて核兵器不拡散条約(NPT)が開かれ、 そして、10月には名古屋にて生物多様性契約国会議(COP10)が開かれます。 この大切な変革期に開催される両会議に歩調を合わせ、2010年1月1日より 沖縄を出発する『ピースウォーク from  沖縄 ― 天地行 ―』を行います。
地球の未来を見つめるために歩きます
なぜ、沖縄からなのでしょうか・・・ オバマ米大統領が宣言した「核のない世界へ」という言葉を注視するなら、 その真の実現は「核廃絶」にとどまらず、「戦争のない世界」を創ることに 他なりません。
いま、沖縄は基地問題で大きく揺れています。 「沖縄基地問題」とは、とりも直さず「日本国の独立」に関わる問題でもあり、 米国が幾度も繰り返す「戦争遂行」行為が大前提となるものです。 「人殺し」と「環境破壊」に終止符を打つために 世界の行く末に希望を見いだすために 受難の歴史を一身に背負う沖縄から、古代より神々が宿り、海に守られた平和の民 の地である沖縄から、私たちは歩み始めます。 ゴールの5月東京までの途上、ナガサキ・ヒロシマをはじめ米軍や自衛隊の基地、 原発など重要な場を訪ね歩きながら、魂の叫びを聴き、光を求める旅路に向かいま しょう。 長期・短期を問わず歩いてくださる方、 また、お心を添えてくださる方共々にウォーカーです。 多くの方々のご参加を願ってやみません。
祈りと勇気を共にしましょう。合掌

ピースウォーク from 沖縄 スケジュール
http://peacewalk.xrea.jp/schedule.php
1月22日は、名護市ですね。

食事や情報伝達、サポートカーの運営など必要経費に使います!
皆さん!歩いたつもりでカンパを送ってください。

ゆうちょ銀行振替口座
口座番号:10160-52983011 
加入者名:ピースウォークフロムオキナワ

http://kihachin.net/klog/
喜八さんも応援されていますね。
さ〜て、喜八さんはどの辺を歩くのかなぁ〜。

私は1月22日の名護市の予定です!!
名護市長選!大勝利だといいなぁ〜。
09-12-20(おおき せいこ)
seiko
投稿日時: 2009/12/21 0:01
管理人
登録日: 2003/9/21
居住地:
投稿: 3623
2006年のニューヨーク!・・・石橋お上人とスタンディング!










石橋お上人と 2006年ニューヨーク 、9・11のグラウンド・ゼロで
そして五番街で一緒にスタンディングをしました。
お上人が叩かれる太鼓の音に励まされた意思表示でした。
またお上人は、 新宿反戦意思表示 でも立たれたことがあります。
09-12-21(おおき せいこ)
seiko
投稿日時: 2010/1/11 23:56
管理人
登録日: 2003/9/21
居住地:
投稿: 3623
「ピースウォーク from 沖縄」1月11日は、辺野古!!

(2006年9月ニューヨークにて、石橋お上人)

2010年1月11日、予定通り辺野古へ。
http://henoko.ti-da.net/e2697580.html
「辺野古浜通信」に掲載されています。

皆さん!
頑張ってくださいね!!
22日、お会いできると思います。
名護市で!!
10-01-11(おおき せいこ)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net