![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
seiko | 投稿日時: 2008/5/5 16:46 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003/9/21 居住地: 投稿: 3623 |
世田谷美術館と丸木美術館・・・都幾川は緑に包まれていました。 ![]() 「原爆の図」丸木美術館学芸員の岡村幸宣さんがお書きになっている ブログ 「丸木美術館学芸員日誌」ボランティアのコーナーに書かれている 世田谷美術館とのボランティア交流会が5月4日に丸木美術館で行なわれました。 イ・クトゥット・ブディアナさん がお話をされました。 私は少し遅れたので質問を笑顔で応えているブディアナさんと通訳をされている 大東文化大学の田尻敦子さんの姿を見て、丸木美術館でも作品展が 出来て良かったなぁ?と思いました。 ![]() また今日は、今までに何回か美術館学芸員の岡村さんの 「原爆の図」の解説をお聞きしたことがありましたが・・・・ 今までと違った角度から絵と丸木ご夫妻のお話を伺いました。 感動しました。 世田谷美術館でボランティアをされている皆さん真剣な顔で聞き入っていました。 ![]() 3時過ぎに交流会が持たれました。 何時も美味しいお食事がたくさんのボランティアさんの手で 作られて心も身体も満たされる時間なのです。 今日は、美術館の庭でとれたタケノコも食材に加わっていました。 美味しかった! お互いのボランティアの仕事を紹介したりしました。 丸木美術館も行事に関わるボランティアの仕事や少ない 職員での運営で大変な丸木の状況も伝えられました。 また、 特技を活かして 関わる中に連れ合いも入れて頂き感謝でした。 撮影した後には、丁寧にパネルを拵えてくださった Eさん も!! みんな、自分流に丸木美術館と繋がってそして心を豊かにして 優しく平和を育むことが出来るのです。 皆さん!少し遠いけど足を運んでください。 きっと、「来て良かった」「今度は、あの人と!」と 大切な人に知らせたくなりますよ。 丸木美術館を大切にみんなで守っていきましょう。 小さな個の力をつなぎながら・・・・・ ![]() 世田谷美術館 も頑張っています?。 砧公園の隣です! こちらも自然が美しい場所にあります!! 素敵なものに触れましょう!! ![]() ブディアナさんと記念写真を! ブディアナさんは、7日に帰国します。 世田谷美術館そして丸木美術館! 楽しい思い出がいっぱい出来ました。 (08-05-05・おおきせいこ) |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
seiko | 2008/5/5 16:46 |

投稿するにはまず登録を | |