![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
seiko | 投稿日時: 2009/1/17 2:21 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003/9/21 居住地: 投稿: 3623 |
続・「母さんのイスラエル大使館前!」黒猫ろく 09-01-26更新!★次は2月2日(月)防衛省前行動の前に! ![]() 次は2月2日(月)午後5時から立ちます。 ☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀ 最初の 「母さんのイスラエル大使館前!」 が重くなりましたので<続>を作りました。 ☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀ 1月16日(金)の午後に雲さんからメイルが届きました。 昨日、東京に用事があったので、 12時?1時までイスラエル大使館前で スタンディングしました。 私の後から40歳位の青年が来て2人で立ちました。 青年は暇が出来ると来て、不定期に立つと言っていました。 強い寒風にイスラエル国旗がはためいていました。 パレスチナの死者が千人を越えた今、その旗の姿は 恐怖心をさそうものに感じられました。 おそらくずっとこの感覚は残ると思います。 世界の多くの人の心に…。 イスラエルは取り返しのつかないことをしてしまったのです。 今夕は立てません。明日西口で。≪雲≫ ![]() 何処かで誰かが頑張っていますね・・・自分流に! 私も”40歳位の青年”と何時か一緒に立てるかも! 6時に麹町に着いて、イスラエル大使館前で立ち始めました。 するとムキンポさんのページに投稿される 遙矢当さん が来られました。 暫くして Sさん が来て私のプラカードを持って立ちました。 KY生さん も「間に合った!」と参加されました。 毎月第三金曜日に抗議行動をされている<パレスティナに献花を!>の 皆さんを待ちながらスタンディングをしました。 市ヶ谷駅でアピールをされて、7時過ぎにパレスチナの 大きな旗と横断幕と一緒に温かい優しい人たちが到着しました。 ![]() (ムキンポさん撮影) マイクが一人ひとりに繋がり・・・・ 私も話しをしました・・・・・・。 13日の昼間に立った時に、もう直ぐ出産だなぁ?とわかるイスラエルのご婦人が 幸せそうにほほ笑みながら大使館の中に消えて行きました。 その時に思った気持ちを話しました。 いま、ガザでも新しい命が誕生しています。 電気も食べ物も薬品・・・全てのものを心配しなければならない中で 直ぐに殺しあうことをやめてください。 平和は育んでつくりあげるものです。 ・・・と話しをさせて頂きました。 ![]() ムキンポさんも! 大阪からのIさんのメッセージを読まれました。 全文は ムキンポさん のところで読むことが出来ます。 いま、この時間に遠い大阪でもイスラエル大使館前の 人たちと心を繋いでいる・・・・素敵だなぁ?と思いました。 ![]() 皆で献花をして、力強いシュプレヒコールをして終わりました。 語られた皆さんの声が心に響いています。 来月の<パレスティナに献花を!>は、2月20日(金)です。 (09-01-17・おおきせいこ) 「母さんのイスラエル大使館前!」2009年1月13日 |
seiko | 投稿日時: 2009/1/20 21:39 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003/9/21 居住地: 投稿: 3623 |
「母さんのイスラエル大使館前!2009年1月20日 ![]() 12時から立つ為には11時には家を出なければなりません。 朝からしなければならない用を考えて逆算して時計を合わせたのに ベルを消してまた眠ってしまったようで一時間半!足りなくなって 大慌てなスタンディングになりましたが、ゆきやジローの散歩が 協力的で大助かりでした。 丁度12時に麹町に着きました。 イスラエル大使館に向かうときまでは、監視カメラは 道行く人たちを追っているのでしょうか元気に動いていました。 「さぁ!今日も見せますよ!」と気合いを入れて立ち始めると 監視カメラは、黒猫Mさんが来られるまで私を映しませんでした。 もしかしてページを読んだかなぁ?。 ![]() このところいろいろな行動でお会いする黒猫Mさんです。 私の平和のバンダナを持ってスタンディング! プラカードの裏側には大好きな チェ・ゲバラさん の写真が! 私のベレー帽にもついていますチェ・ゲバラ! 彼女が立ち始めると・・・動き始めました監視カメラ!! 早速!写真を撮ろうとしたらお巡りさんの手が!! 「大使館は撮らないで!」と言われました。 ![]() そこへムキンポさんが来られました。 一人より三人の方がいいなぁ?。 ![]() 行き交う人たちに・・・・ 「停戦では何も解決はしません。ガザを見つめてください。」 と声をかけました。 何時もと同じようにイスラエル大使館を見ながら通り過ぎていきました。 このところ私は出かける時に紙袋を持ち歩いています。 この ページのトップに掲載しているプラカードを貼付けています。 何処でも何時でも見てもらえるように意識しながら持ち歩いています。 いま、私に出来ることの一つだからです。 ![]() 最近、ある写真集をみました。 昔、学園紛争があったその記録です。 その時代の風を思い出しながら・・・・。 そしてそこに関わった人たちが記憶を蘇らせてほしいと願いました。 当時若者たちは、大人に・・・・ 「いまだけだよ。所帯でももったら子どもが出来たらやらないよ」 と言われると・・・・・ 「それは違うよ!子どもができたらもっと頑張るよ!」と言いました。 その若者たちは、いま可愛い孫を抱いていることでしょう。 命の愛おしさを肌で感じながら・・・・・ 昔、記録に残した記憶を思い出してください。 ベトナム戦争の頃、朝日ジャーナルを小脇に抱えて歩いていた時代を! (09-01-20・おおきせいこ) ★カレンダー22日に緊急講演会を掲載しました。 講師のおひとりは、ジャーナリストの 小田切 拓 さんです。 ★このページを書いている途中で「ゆきが逃げた!」と いうことで中断して探しに出かけました。 ゆきは、無事でした。 今夜は連れ合いがゆきを散歩に連れて行ってくれたのですが 途中でリードを外して自由にさせたようです。 「母さんのイスラエル大使館前!」2009年1月13日 「母さんのイスラエル大使館前!」2009年1月16日 |
seiko | 投稿日時: 2009/1/26 23:49 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003/9/21 居住地: 投稿: 3623 |
「母さんのイスラエル大使館前!」09-01-26 あっ!忘れた!
自転車に飛び乗って少し走り出してから・・・ カメラを入れてないことに気づきました。 もう!時間がない!! きっとムキンポさんが来る! 写真を使わせていただくことにしてそのまま駅へ向かいました。 何時もの自転車置き場へ回数券を持って! 満車のことも多いけどおじさんたちは親切で何時も 「いいよ!」と送り出してくれるのです。 以前に雲さんがかいた「ジュゴンの海から」の絵本を 差し上げて新宿のこともお話をしました。 今回もイスラエル大使館へのスタンディングだと 持っているプラカードから思ってくださったようです。 感謝して「行ってきます!!」と元気に挨拶をして 駅へ向かいました。 麹町に6時少し前に着きました。 駅のカレンダーを普段はあまり使わない携帯電話で一枚! ![]() イスラエル大使館前に・・・・ いつもの「何人くるの」「何時までやるの」という 質問を受けて私の意思表示を始めました。 ![]() 今日は、月曜日なので6時半からは 品川無防備平和条例の会 等の 呼びかけで抗議行動がありました。 西口で意思表示しているSさんも私も話しをしました。 KY生さんも参加されて記録写真を撮られていました。 報告ページを書かれたらここにリンクさせていただきます。 今日は暗くなってからのスタンディングでした。 丁度、保育園帰りでしょうか、親子が数組通りました。 子どもが私を見ながら何か母親に話しをしていました。 親は何と応えているのだろうなぁ?。 終わりにシュプレヒコールをしていると小学1?2年生ぐらいの 女の子が向い側で足を止めて見ていた。 とてもビックリしたような強い興味を示して立ち止まった。 私は直ぐに近寄って声をかけた。 「イスラエル大使館を知っている」と大使館を指差して聞いた。 少女は頷いて「ええ」 いま、ガザという所であなたのような子どもたちがたくさん殺されて 哀しい出来事がたくさん起きているのだからあそこに集まっている 大人の人たちは「殺さないで」と声を届けているのよ。 と話すと納得したようなほっとした笑みを浮かべた。 また会えるといいなぁ?。あの子に・・・・。 (09-01-26・おおきせいこ) 「母さんのイスラエル大使館前!」2009年1月13日 「母さんのイスラエル大使館前!」2009年1月16日 「母さんのイスラエル大使館前!」2009年1月20日 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |