Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 和光大学(東京都町田市)公開講演会
開始日時 2008年 7月 17日 (木曜日)   16時20分
終了日時 2008年 7月 17日 (木曜日)   17時50分
場所 和光大学J棟3階・J?301
連絡先
詳細 和光大学(東京都町田市)公開講演会のお知らせ
一般に公開して開きます!!

イラクはいま――現地取材報告
玉本英子(ビデオジャーナリスト、アジアプレス大阪)

[日時]2008年7月17日(木) 16:20?17:50
*16:10から関連映像の上映を始めます。16:00に開場します。

[場所]和光大学J棟3階・J?301
*小田急線鶴川駅下車徒歩10?15分
*16:05に鶴川駅前(ダイヤモンドホテル前)からスクールバスがでます。

[参加費]無料

玉本氏は、今年3月から約2ヶ月単独でイラク取材を行いました。戦火が続くモスルまで足を伸ばし、その一端は5月に「News23」の特集「決死のイラク潜入報告」(TBS)で報道されました。現地で撮影した貴重な映像と共にイラク現地の様子を玉本氏に語っていただきます。イラクはいまどうなっているのか――。

今回大阪から玉本氏に足を運んでいただきます。貴重な機会ですのでぜひどうぞ。

※本講演は、和光大学の授業(「教職総合演習3――国際平和と人権」と「平和心理学演習」)でおこなうものですが、一般に公開して開きます。関心ある方是非どうぞ。

*同日18:10?20:00まで同じ会場で、米タフツ大学教授のポール・ジョセフ氏(元米平和学会会長)を招聘し「アメリカの平和運動はいま――イラク戦争のなかで」と題した講演会が引き続きおこなわれます。こちらの講演会も併せてご参加下さい。

[問合せ先]竹峰誠一郎(和光大学兼任講師takeminese@hotmail.com
伊藤武彦(和光大学教授 take@wako.ac.jp

[関連URL]
*「玉本英子の現場手帳」(本人が綴っているブログ)
http://www.asiapress.org/api/03memb/tam/tam.htm
*和光大学へのアクセス
http://www.wako.ac.jp/infomation/access.html
*ポール・ジョセフ氏の紹介(英語)
http://ase.tufts.edu/sociology/facultyJoseph.asp
カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2008年 7月 11日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net