WEBリンク集



ランダムジャンプ
|

![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2008/4/14 19:34
美術家、作家ものを考え拵えていく人たちの語らいに眼を耳を
向けてみませんか。小田マサノリさんの言葉の中に私は元気を
もらいました。文章の終わりにある赤い矢印をクリックして
作品も見る事ができます。
言葉を噛みしめて読むこと,素敵です。
このサイトを訪ねる方が多くなりました。
とても嬉しいです。
------------------------------------------------------------------------------
ヒット数: 3195
評価: 9.00 (投票数 1)
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2014/6/5 23:21
2013年4月28日、大木 茂 Web Site「モノクロームの残照」がスタートしました。
先日、自分でサイトをこしらえていると言われてビックリ!
私は前から自分流に拘って更新できればいいのになぁ〜と思っていました。
「立ち上げたよ!」と隣の部屋から声がきこえてまたビックリ!
まだ、工事中の多いサイトですが、手間隙かけて作り上げる人です。
更新は早くはないとおもいますが、きっと心に残るシーンと出会っていただけると思います。
「明日も晴れ」と同じく訪ねて懐かしい風を!かおりを楽しんでください。
ヒット数: 1482
評価: 9.00 (投票数 1)
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2010/12/30 22:44
私は、『拘る』という言葉が好きです。
何かに拘りを持ち思いを深めていくことって
とても素敵だなぁ?と思います。
素敵なブログに出会いました。
その中に私が歩んだ時が刻まれています。
読み終えて過去の出来事が
だんだん鮮明になっていきます。
私もそろそろ記録を残さなければと思い始めました。
ヒット数: 5433
評価: 9.00 (投票数 1)
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2011/1/5 23:37
リバーベンドが書く占領下のイラクです!!
ページは、更新されています。
イラクの現状を日常の生活の中から聞こえる
声に耳を傾けてください。
神経を研ぎすまして見つめましょう。
翻訳に携わる皆さんの思いに何時も頭が下がります。
何時も感謝して繋がっていたいと思います。
2006年の夏(7月)
(株)アートンから出版されました。
バグダッド・バーニング2
著:リバーベンド 訳:リバーベンド・ブログ翻訳チーム(池田真里さん、
伊藤美好さん、金克美さん、ヤスミン植月千春さん、山口陽子さん)
定価:1,470円(税込)
四六判/並製/304ページ/
みなさん、パソコンを使わない周りの方に広めて下さい。
リバーも大変な状況の中で頑張って更新しています。
「いま、イラクを生きる」を読んで下さい!!
いま、この日本だからリバーベンドの本を
読まなければ・・・・。
★リバーの無事を祈ります。
ヒット数: 5055
評価: 8.23 (投票数 13 )
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2004/3/15 21:56
「邪念の無い人は、艶がある」
はじめてお会いし、「はだしのゲン」の
一説をお聞きしただけで私はそう思いました。
公演を聞きに伺うのを今から楽しみにしています。
ページを訪ねると三味線の音がまた良いのです。
ヒット数: 2739
評価: 5.50 (投票数 2 )
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2010/12/30 22:55
「殺すなの眼」 のプラカードを作られた小田マサノリさん!
毎日ブログに掲載されるイルコモンズさんの想いに感動、連帯、
希望、優しさ・・・・たくさんのおもいが豊かに私の身体の中で
たくさんの細胞と騒ぎ出すのを心地よく感じています。
西口の初期 、小田さんからはたくさんのことを学ばせて頂きました。
ヒット数: 4569
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() |
PageRank 0 ![]() |
最終更新日 2014/4/2 1:50
2009年3月7日の土曜日から立たれている
志村さんはA4一枚の紙に想いをこめて
時の声をジャーナリストの感性を活かされて
地下広場に言葉を響かせています。
ブログを訪ねるようになってまた活字が日常の中に
戻ってきました。
穏やかに読む楽しさを味わっています。
ヒット数: 6538
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time : 0.068 sec